蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180391351 | 918.6/シ/6 | 全集 | 67A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岩淵 宏子 長谷川 啓 長谷川 啓 平林 たい子
屍の街 : 大田洋子原爆作品集
大田 洋子/著,…
<新編>日本女性文学全集12
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集11
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集10
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集9
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集8
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集7
岩淵 宏子/監修…
よくわかる!短期療法ガイドブック
若島 孔文/著,…
<新編>日本女性文学全集5
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集4
岩淵 宏子/監修…
<新編>日本女性文学全集3
岩淵 宏子/監修…
現代女性文学を読む : 山姥たちの…
水田 宗子/著,…
<新編>日本女性文学全集3
岩淵 宏子/監修…
現代アジア事典
長谷川 啓之/監…
老いの愉楽 : 「老人文学」の魅力
尾形 明子/編,…
<新編>日本女性文学全集2
岩淵 宏子/監修…
リキッド・ライフ : 現代における…
ジグムント・バウ…
<新編>日本女性文学全集1
岩淵 宏子/監修…
ジェンダーで読む愛・性・家族
岩淵 宏子/編,…
韓流サブカルチュアと女性
水田 宗子/編,…
編年体近代現代女性文学史
岩淵 宏子/編集…
ソリューション・バンク : ブリー…
長谷川 啓三/著
はじめて学ぶ日本女性文学史近現代編
岩淵 宏子/編著…
林芙美子・宮本百合子
平林 たい子/[…
初心者のための経済学
長谷川 啓之/[…
買売春と日本文学
岡野 幸江/共編…
宮本百合子の時空
岩淵 宏子/編,…
プロジェクトX 挑戦者たち
NHK/編集,日…
解決志向の言語学 : 言葉はもとも…
スティーヴ・ド・…
英和和英経済用語辞典
長谷川 啓之/編…
短期療法の展開 : 問題から解決へ
E.ジョージ/[…
最新英和経済ビジネス用語辞典
長谷川 啓之/編
こういう女・施療室にて
平林 たい子/[…
フェミニズム批評への招待 : 近代…
岩淵 宏子/[ほ…
アジアの経済発展と政府の役割
長谷川 啓之/著
変化の原理 : 問題の形成と解決
P.ワツラウィッ…
現代経済政策入門
長谷川 啓之/編…
英和経済用語辞典
長谷川 啓之/編
田村俊子作品集第2巻
田村 俊子/著,…
田村俊子作品集第3巻
田村 俊子/著,…
希望の心理学 : そのパラドキシカ…
ポール・ワツラウ…
英和和英経済用語辞典
長谷川 啓之/編
日本現代文学全集 78巻 : 林芙…
林 芙美子/著者…
平林たい子全集12
平林 たい子/著
平林たい子全集11
平林 たい子/著
平林たい子全集10
平林 たい子/著
平林たい子全集1
平林 たい子/著
筑摩現代文学大系41
平林 たい子/著…
平林たい子全集9
平林 たい子/[…
日本文学全集 40 : 平林たい子…
平林 たい子/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001314522 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
<新編>日本女性文学全集 6 |
| 書名ヨミ |
シンペン ニホン ジョセイ ブンガク ゼンシュウ |
| 著者名 |
岩淵 宏子/監修
|
| 著者名ヨミ |
イワブチ ヒロコ |
| 著者名 |
長谷川 啓/監修 |
| 著者名ヨミ |
ハセガワ ケイ |
| 著者名 |
長谷川 啓/編集 |
| 著者名ヨミ |
ハセガワ ケイ |
| 出版者 |
六花出版
|
| 出版年月 |
2018.9 |
| ページ数 |
543p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
918.6
|
| 分類記号 |
918.6
|
| ISBN |
4-86617-048-0 |
| 内容紹介 |
近代日本文学史における女性文学の確立期に焦点を当てる。主に昭和の初頭からアジア太平洋戦争後までの、平林たい子、林芙美子、佐多稲子、壺井栄など、女性文学者6人の作品を収録。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
コンパクトな中に約3400語を収録!手話会話でよく使う実用的な単語を中心に同形や使い方例などもあわせて掲載!開きやすい製本で練習しやすい!ツイッターや令和など新しい手話141語を収載! |
| (他の紹介)目次 |
手話のことをもっと知ろう(日本手話と日本語対応手話 ろう文化とは いろいろなコミュニケーション方法 ほか) 手話の文法の基本(指差し 副詞的表情 音韻変化 ほか) 五十音順手話辞典 テーマ別単語集(指文字(五十音) 指文字(アルファベット) 指文字(単位) ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
米内山 明宏 手話工房代表、元(有)手話文化村代表。1952年東京都生まれ。現在、日本ろう者劇団代表を務め、手話狂言や創作劇の発表を行う。日本で初めてろう者の母語である日本手話で教育を行う、ろう学校「明晴学園」理事長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ