検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ビジネス現場で即効で使える非ネイティブエリート最強英語フレーズ550     

著者名 岡田 兵吾/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310383912670.9/オ/2階図書室WORK-481一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
670.93 670.93
商業通信-英語 英語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001410333
書誌種別 図書
書名 ビジネス現場で即効で使える非ネイティブエリート最強英語フレーズ550     
書名ヨミ ビジネス ゲンバ デ ソッコウ デ ツカエル ヒネイティブ エリート サイキョウ エイゴ フレーズ ゴヒャクゴジュウ 
著者名 岡田 兵吾/著
著者名ヨミ オカダ ヒョウゴ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2019.9
ページ数 321p
大きさ 19cm
分類記号 670.93
分類記号 670.93
ISBN 4-478-10873-4
内容紹介 非ネイティブエリートが実践しているビジネス英語には「絶対ルール」があった! 非ネイティブエリートが心がけている「伝わる英語」の極意について解説し、非ネイティブとして絶対に覚えておいてほしいフレーズを紹介する。
著者紹介 同志社大学工学部卒業。マイクロソフトシンガポールアジア太平洋地区ライセンスコンプライアンス本部長。米国PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)認定資格保持。
件名 商業通信-英語、英語-会話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「こんなとき、なんて言えば…?」がなくなり、フレーズを要所要所で使っていけば、ネイティブとの会話がうまくいく!1年2か月売上ゼロで追い込まれた著者が非ネイティブエリートたちから学んだ、超入門「ビジネス英語」。
(他の紹介)目次 第1章 日本人が思い込んでいる英語に対する5つの誤解(全世界の5人に4人は英語が話せない!?
英語人口の80%はネイティブじゃない!? ほか)
第2章 非ネイティブエリートが心がけている「伝わる英語」の極意(評価されるのは「美しい発音」より「丁寧な話し方」
どんな相手でも「敬意」と「気遣い」を示す ほか)
第3章 どんなに口ベタでもネイティブと堂々と話せる―自然と会話がつながる49のキーフレーズ(出社すぐが勝負!朝の情報戦を制す!
職場や部署が違う仲間との交流を欠かしてはいけない! ほか)
第4章 相手を不快にさせずに言いたいことがきちんと伝わる―泣き寝入りをしなくて済む40のキーフレーズ(聞き取れなかったときの対処法
「わからない」と言ったら自分が損をするときの対処法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡田 兵吾
 マイクロソフトシンガポールアジア太平洋地区ライセンスコンプライアンス本部長。同志社大学工学部卒業後、アクセンチュア、デロイトコンサルティング、マイクロソフトのグローバル企業3社にて、シンガポール、アメリカ、日本の3か国を拠点に23年間勤務。グローバルコンサルタントのパイオニアとして、アクセンチュア時代には11か国の外国人コンサルタントを率いてプロジェクトを推進。海外勤務歴17年、クビも日常茶飯事の超実力主義トップ企業にて、アジア責任者として、15か国以上の多種多様な外国人プロフェッショナルたちをマネージしながら、アジア全域の新事業開発および業務変革に従事する。かつては、売上ゼロが1年2か月続いた時期もあったが、クビにならないために、非ネイティブの英語術を学んだ結果、コミュニケーションが抜群にうまくいき、初案件を勝ち取った。現在、マイクロソフト アジア太平洋地区ライセンスコンプライアンス本部長として、日本・韓国・オーストラリア・ニュージーランドの4か国のライセンス監査業務の責任者を務める。さらに各種コンプライアンスプログラムのアジア責任者も兼任し、アジア全域のコンプライアンス対策およびデジタル変革を推進。また、アジア全域の働き方改革や国内外の大学・非営利団体でのリーダーシップ活動を評価され、数々の社内アワードを受賞する。世界トップレベルのIEビジネススクール・エグゼクティブMBA取得。米国PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)認定資格保持(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。