蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180505190 | 309.1/イ/ | 1階図書室 | 38A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001385286 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デモクラシーの宿命 歴史に何を学ぶのか |
書名ヨミ |
デモクラシー ノ シュクメイ |
著者名 |
猪木 武徳/著
|
著者名ヨミ |
イノキ タケノリ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
309.1
|
分類記号 |
309.1
|
ISBN |
4-12-005202-6 |
内容紹介 |
今の社会に言論・思想の自由を徹底できる気概はあるか。共存の意志を掲げ続ける精神はあるか。必然の困難を越えていくために何が必要か。デモクラシーの在り方を問い直す試み。 |
著者紹介 |
1945年滋賀県生まれ。マサチューセッツ工科大学Ph.D。大阪大学名誉教授。専攻は労働経済学、経済思想、現代経済史。著書に「学校と工場」「自由と秩序」など。 |
件名 |
民主主義 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 日本経済新聞 日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
急げ!走れ!お弁当!!からっぽのお弁当箱をもって遠足に出かけてしまったしゅうちゃんのために! |
(他の紹介)著者紹介 |
片平 直樹 東京都出身。作家。大学在学時より、児童文学とその創作活動に興味を持ち、今日にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 市原 淳 愛知県出身。大阪芸術大学デザイン学科卒業。絵本、企業広告、キャラクターデザイン、書籍、カレンダーのイラストなどを制作。2009年、オリジナルキャラクター「Poppets Town」がカナダのDECODE社よりアニメ化され世界約100カ国のテレビで放送される。2017年、東京の神楽坂の雑貨店「ラ・テール」に市原淳のグッズコーナーを常設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ