山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社長がボケた。事業承継はどうする? 社長が認知症になる前にやること、後にやること    

著者名 坂本 政史/著
出版者 中央経済社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180656746N335.3/サ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
159.6 159.6
人生訓(女性)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001499735
書誌種別 図書
書名 社長がボケた。事業承継はどうする? 社長が認知症になる前にやること、後にやること    
書名ヨミ シャチョウ ガ ボケタ ジギョウ ショウケイ ワ ドウスル 
著者名 坂本 政史/著
著者名ヨミ サカモト マサシ
出版者 中央経済社
出版年月 2020.8
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 335.35
分類記号 335.35
ISBN 4-502-31211-3
内容紹介 社長の認知症による「身動きの取れない膠着状態」=デッドロックを回避せよ! 事業承継に関して、社長が元気なうちにすべきこと、不幸にも認知症を発症してからでもすべきことを、著者自身の経験を基に後継者目線で解説する。
著者紹介 1982年生まれ。山梨県出身。早稲田大学社会科学部卒業。税理士・公認会計士。外岡修税理士事務所副所長。明海大学経済学部非常勤講師。
件名 事業承継、成年後見制度、認知症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今日も好きなことをしましたか?「好きなことをする」「好きな人といる」「好きな場所に行く」「好きなものを持つ」フランス人著者、ドラ・トーザンが伝授する、パピヨンのようなシンプルで美しい人生の楽しみ方。幸せになるための、たった4つのヒント。今日から取り入れてください。
(他の紹介)目次 はじめに―パピヨンみたいに好きな場所に飛んでみない?
1 好きなことをする
2 好きな人といる
3 好きな場所に行く
4 好きなものを持つ
おわりに―好きか、嫌いか、で決めていい
(他の紹介)著者紹介 トーザン,ドラ
 エッセイスト、国際ジャーナリスト。東京・神楽坂に住む、フランス・パリ生まれの生粋のパリジェンヌ。ソルボンヌ大学、パリ政治学院卒業。NHKのテレビ番組『フランス語会話』に5年間出演。慶應義塾大学講師を経て、「アンスティチュ・フランセ」、「アカデミー・デュ・ヴァン」などで講師を務める。また、日本とフランスの架け橋として、新聞・雑誌への執筆や講演、テレビ・ラジオのコメンテーターなどで活躍中。2009年、文化庁より長官表彰(文化発信部門)、2015年、レジオン・ドヌール勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。