山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

すらすら読める風姿花伝     

著者名 林 望/著
出版者 講談社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012526185773/ハ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8310402840773/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 はちけん7410059559773/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 ちえりあ7900187464773/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

入江 春行 あべ さより 菅谷 淳夫
1996
911.162 911.162
サブカルチャー 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300092984
書誌種別 図書
書名 すらすら読める風姿花伝     
書名ヨミ スラスラ ヨメル フウシ カデン 
著者名 林 望/著
著者名ヨミ ハヤシ ノゾム
出版者 講談社
出版年月 2003.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 773
分類記号 773
ISBN 4-06-211795-9
内容紹介 自在な現代語訳で解き明かす世阿弥の至高の芸能論「秘すれば花なり。秘せずは花なるべからず」。現代人の心にも響く名言が散りばめられた名著が、古典・能楽ともに造詣深い著者の手で若返る。人生論としても最適。
著者紹介 1949年東京生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。作家、書誌学者。94年「林望のイギリス観察辞典」で講談社エッセイ賞受賞。著書に「イギリスはおいしい」など。
件名 風姿花伝
個人件名 世阿弥
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 顔を加工する「盛り」はどのようにしてはじまったのか。「女の子が現実とは違うビジュアルを作り、新しいメディアで公開する技術」を「シンデレラテクノロジー」と名付けた研究者が解き明かす、世界に広がる日本発の文化=「盛り」の全貌!
(他の紹介)目次 「盛り」の構造
第1章 渋谷に誕生した「盛り」(渋谷に生まれたコミュニティ
雑誌が作ったバーチャル空間
「盛り」の誕生)
第2章 インターネットの中で拡大する「盛り」(ブログというバーチャル空間
プラスチックコスメによる「盛り」
プリクラによる「盛り」)
第3章 世界へ広がる「盛り」(抑制される「盛り」
シーンの「盛り」
アジアに広がる「盛り」)
(他の紹介)著者紹介 久保 友香
 1978年、東京都生まれ。2000年、慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科卒業。2006年、東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了。博士(環境学)。専門はメディア環境学。東京大学先端科学技術研究センター特任助教、東京工科大学メディア学部講師、東京大学大学院情報理工学系研究科特任研究員など歴任。日本の視覚文化の工学的な分析や、シンデレラテクノロジーの研究に従事。2008年『3DCGによる浮世絵構図への変換法』でFIT船井ベストペーパー賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。