検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

選択の言語学 ことばのオートフォーカス  開拓社言語・文化選書  

著者名 篠原 俊吾/著
出版者 開拓社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180454456801.0/シ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
認知言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001362636
書誌種別 図書
書名 選択の言語学 ことばのオートフォーカス  開拓社言語・文化選書  
書名ヨミ センタク ノ ゲンゴガク 
著者名 篠原 俊吾/著
著者名ヨミ シノハラ シュンゴ
出版者 開拓社
出版年月 2019.3
ページ数 13,199p
大きさ 19cm
分類記号 801
分類記号 801.04
ISBN 4-7589-2579-2
内容紹介 「ことば」を用いるとき、私たちは瞬間に何を選択し、同時に何を選択していないのか。この無意識の選択の背後に潜む「心のオートフォーカス機能」と「ことば」の選択の関係を探る。
著者紹介 1963年東京生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻後期博士課程単位取得退学。同大学法学部教授。専門は認知言語学。
件名 認知言語学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちは日頃、歩行や呼吸をするのと同じように、特別に意識することなくことばを用いている。つまり、ことばの大半は特段の努力を伴わずとも反射的に用いられていることになる。であるとすれば、私たちは瞬時に何を選択し、同時に何を選択していないのであろうか。本書はこの無意識の選択の背後に潜む「心のオートフォーカス機能」とことばの選択の関係に切り込んでいく。
(他の紹介)目次 ことばの選択の背後にあるものは何か
知っているものに近づけて見る
前景、背景の選択
システムの選択:反射の1、熟慮の2
知識、記憶、連想:点を支える裏方
ずらす(1):ことばのオートフォーカス
ずらす(2):時間
ずらす(3):形の選択
因果関係の選択
「ありえない」問題、「間違えやすい」問題
ずらす視点はどこから来るのか
ずらして生まれる新しいことば
ずらす視点から分かること
(他の紹介)著者紹介 篠原 俊吾
 1963年、東京生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻後期博士課程(1998年単位取得退学)。現在、慶應義塾大学法学部教授。専門は、認知言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。