蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119100469 | 801/ヨ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400189326 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての認知言語学 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ ニンチ ゲンゴガク |
著者名 |
吉村 公宏/著
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ キミヒロ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
801
|
分類記号 |
801.04
|
ISBN |
4-327-42165-0 |
内容紹介 |
「Smoke-free」は「禁煙」。「free」は「自由」なのになぜ? 中学・高校で学ぶ知識を使い、日本語と英語を比較しながら、物事の捉え方と言葉の仕組みや働きが密接に関係しているとみなす「認知言語学」を紹介。 |
著者紹介 |
1954年大阪生まれ。神戸学院大学教授。専門は認知言語学と日英対照研究。著書に「認知意味論の方法」「認知音韻・形態論」など。 |
件名 |
認知言語学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
発想とことばの関係を、日本語と英語で比較しながらやさしい「ことば探求」の旅に出発します。 |
(他の紹介)目次 |
言語学 認知 認知言語学 カテゴリー化 プロトタイプ 家族的類似性 スキーマ 言語カテゴリー 他動性と動作主 構文 多義性 メタファー・メトニミー オノマトペ 言葉の変化 日英対照研究 |
内容細目表
前のページへ