山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

明石元二郎 伝記・明石元二郎 下 伝記叢書  

著者名 小森 徳治/著
出版者 大空社
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111671301281/デ/52書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001324243
書誌種別 図書
書名 答えのない世界に立ち向かう哲学講座 AI・バイオサイエンス・資本主義の未来    
書名ヨミ コタエ ノ ナイ セカイ ニ タチムカウ テツガク コウザ 
著者名 岡本 裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト ユウイチロウ
出版者 早川書房
出版年月 2018.11
ページ数 316p
大きさ 19cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-15-209809-2
内容紹介 自動運転車が人をはねたら誰が責任をとるのか? 最新テクノロジーがもたらす倫理的課題と未来像を、古今の哲学者の思考を通して議論する。『WIRED』日本版が2017年に開講したビジネスパーソン向け哲学講座を書籍化。
著者紹介 1954年生まれ。九州大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻修了。玉川大学文学部教授。専門は西洋の近現代思想。著書に「いま世界の哲学者が考えていること」「フランス現代思想史」など。
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 精神科の主要薬剤のすべてを解説。処方・服用のポイント、錠剤カラー写真が満載。識別コードを後発品も含め全薬掲載。薬理説明、処方の実際やエピソード、処方・服用のポイントを見開きでわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 抗精神病薬
抗うつ薬
双極性障害治療薬
抗不安薬
睡眠薬
神経発達症治療薬
抗酒薬
抗認知症薬
脳循環・代謝改禅薬
抗てんかん薬
抗パーキンソン薬
その他
漢方薬
新しい抗パーキンソン薬
今後発売される予定の新薬


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。