蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
図解大全仏教 わが家の宗派の教えと仏事 洋泉社MOOK
|
| 出版者 |
洋泉社
|
| 出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西区民 | 7113153378 | 182/ズ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001358356 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
図解大全仏教 わが家の宗派の教えと仏事 洋泉社MOOK |
| 書名ヨミ |
ズカイ タイゼン ブッキョウ |
| 出版者 |
洋泉社
|
| 出版年月 |
2019.4 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
182.1
|
| 分類記号 |
182.1
|
| ISBN |
4-8003-1658-5 |
| 内容紹介 |
日本の仏教の宗派について、宗祖や本山、本尊やよりどころとしている経典などを解説。また、仏壇や戒名、香典や焼香といった葬儀での作法に関することを、イラストや図を用いてわかりやすく説明する。 |
| 件名 |
仏教-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 インターネットの歴史とメディアとしての種類(インターネットの歴史 メディアとしてのインターネット情報の種類) 第2章 インターネット情報の特徴(匿名性という特徴 だれでもカンタンに情報発信できるという特徴 不特定多数の人に見られるという特徴 一度発信したら取り消すのが難しいという特徴 改変がカンタンにできるという特徴) 第3章 インターネットの発達で、フェイクニュースが増加する(インターネットは、広がるのが速い 発信者不明でも、面白ければ広がる ニュースの専門家ではない一般の人がニュースを作る 広がる途中で、フェイクの内容が大きくなる フェイクニュースを悪用する人もいる) |
| (他の紹介)著者紹介 |
池上 彰 1950年長野県生まれ。1973年NHKに記者として入局。松江、呉での勤務の後、東京の報道局社会部記者。事件、事故、気象、災害、教育、消費者問題等を取材。1994年から11年間、NHKの「週刊こどもニュース」のキャスターとして、大人の世界のニュースを、小学生にもわかるように伝える番組の責任者を務める。2005年にNHKを辞めて独立、現在はフリージャーナリストとして、世界各地を取材し、執筆業の傍ら各種メディアにも出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ