検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

想起の文化 忘却から対話へ    

著者名 アライダ・アスマン/著   安川 晴基/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180430779234/ア/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
234.07 234.07
ドイツ-歴史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001348474
書誌種別 図書
書名 想起の文化 忘却から対話へ    
書名ヨミ ソウキ ノ ブンカ 
著者名 アライダ・アスマン/著
著者名ヨミ アライダ アスマン
著者名 安川 晴基/訳
著者名ヨミ ヤスカワ ハルキ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.1
ページ数 10,265,5p
大きさ 22cm
分類記号 234.07
分類記号 234.07
ISBN 4-00-023736-9
内容紹介 移民問題と右派台頭に揺れるドイツ。ホロコースト犠牲者の想起に向けられる不満や批判を、記憶文化論の第一人者が徹底的に検証し、出自や国境を越えた対話的想起の可能性を問う。人名索引付き。
著者紹介 1947年ドイツ生まれ。コンスタンツ大学名誉教授(英語文学・一般文学)。バルザン賞、ドイツ出版協会平和賞などを受賞。著書に「想起の空間」「過去の長い影」など。
件名 ドイツ-歴史-20世紀
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 移民問題と右派台頭に揺れるドイツ。ホロコースト犠牲者の想起に向けられる不満や批判を、記憶文化論の第一人者が、徹底的に検証し、出自や国境を越えた想起の可能性を問う。対話的想起への挑戦。2018年に夫ヤン・アスマンとドイツ出版協会平和賞を共同受賞。
(他の紹介)目次 忘却、黙殺、想起(記憶研究の諸問題
ドイツ人の家族の記憶を作ること―果てしない物語?
ドイツの想起の文化の諸問題)
ドイツの想起の文化の実践領域(ドイツの二つの独裁制の想起
移民社会の中での想起)
トランスナショナルな視点(被害者競争
トラウマ的な過去と付き合うための四つのモデル)
結び―新たな想起の文化の諸前提
(他の紹介)著者紹介 アスマン,アライダ
 1947年、ドイツ・ガッダーバウム(現ビーレフェルト市)生まれ。コンスタンツ大学名誉教授(英語文学・一般文学)。マックス・プランク研究賞(2009)、エルンスト・ローベルト・クルティウス賞(2011)、カール・ヤスパース賞(2017、ヤン・アスマンと共に)、バルザン賞(2017、ヤン・アスマンと共に)、ドイツ出版協会平和賞(2018、ヤン・アスマンと共に)などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安川 晴基
 1973年、広島県生まれ。名古屋大学大学院人文学研究科准教授。専攻はドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。