蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110190402 | 931/エ/ | 1階文庫 | 93 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2011508443 | 931/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001095533 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英米童謡集 対訳 岩波文庫 |
書名ヨミ |
エイベイ ドウヨウシュウ |
著者名 |
河野 一郎/編訳
|
著者名ヨミ |
コウノ イチロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1998.8 |
ページ数 |
391p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
931
|
分類記号 |
931
|
ISBN |
4-00-322851-0 |
件名 |
童謡-イギリス、童謡-アメリカ合衆国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
20世紀アメリカ史の中でもっとも議論を呼び、社会的影響力の大きかった人物の生涯を膨大な史料に基づいて再構築し、アメリカ現代史の中に位置づけた決定版。ピュリツァー賞受賞作品。 |
(他の紹介)目次 |
第10章 「ニワトリがねぐらに帰るように」(1963年12月1日〜1964年3月12日) 第11章 ハッジで受けた啓示(1964年3月12日〜5月21日) 第12章 「マルコムをなんとかしろ」(1964年5月21日〜7月11日) 第13章 「尊厳を求める闘争」(1964年7月11日〜11月24日) 第14章 「そんな男には死がふさわしい」(1964年11月24日〜1965年2月14日) 第15章 死はしかるべきときに来る(1965年2月14日〜21日) 第16章 死後の生 エピローグ―革命的な未来像とは |
(他の紹介)著者紹介 |
マラブル,マニング コロンビア大学元教授。専門は公共政策論、アメリカ史、公民権運動史。アフリカン・アメリカン研究の分野を長年牽引した第一人者。1950年、米国オハイオ州に生まれる。76年、メリーランド大学でPh.D.を取得。タスキーギー大学、コーネル大学、パーデュー大学、オハイオ州立大学、コロラド大学ボルダー校などで教鞭を執る。93年、コロンビア大学アフリカン・アメリカン研究所を創設、その後10年にわたって所長を務めた。2012年、『Malcolm X:A Life of Reinvention』でピュリツァー賞を受賞したほか、数々の賞を受賞。著書多数。2011年4月、同書の刊行を目前にして病没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秋元 由紀 米国弁護士。ジョージ・ワシントン大学ロースクール修了。著書の他、訳書にタンミンウー『ビルマ・ハイウェイ』(第26回アジア・太平洋賞特別賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ