機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

まずはこれだけタイ語   CD book  

著者名 田中 寛/著
出版者 国際語学社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013318383829/タ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012419692829/タ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2113120162829/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安東 次男
1989
774.2 774.2
歌舞伎-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001331880
書誌種別 図書
書名 まずはこれだけタイ語   CD book  
書名ヨミ マズ ワ コレダケ タイゴ 
著者名 田中 寛/著
著者名ヨミ タナカ ヒロシ
出版者 国際語学社
出版年月 2002.3
ページ数 108p
大きさ 21cm
分類記号 829.36
分類記号 829.36
ISBN 4-87731-150-5
内容紹介 タイ語の文字、発音の声調、基本的な文法が学習できる初心者用テキスト。8つのテーマで実際の場面に即した会話文を掲載し、簡単な挨拶から旅行会話まで実用的なフレーズと単語が身に付く。
著者紹介 1950年生まれ。現在、大東文化大学外国語学部教授。
件名 タイ語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の歌舞伎の雰囲気をあますところなく伝えるビジュアル事典。歌川豊国が描いた市川團十郎など47人の役者絵と、化粧、髪型、衣裳、小道具から芝居を彩る動物、植物まで300点以上の図版でご案内します。
(他の紹介)目次 第1章 役者の世界(狂言国の華やかな人達
市川團十郎 ほか)
第2章 役者の拵え(姿で役柄を見せる
面 ほか)
第3章 芝居の小道具(いわく付き小道具の数々
刀 ほか)
第4章 芝居の動植物(芝居を彩る動植物
草木 ほか)
終章 結びに(神々しい神々で幕引
狂言国の雑事 ほか)
(他の紹介)著者紹介 飯田 泰子
 東京生まれ、編集者。企画集団エド代表。江戸時代の庶民の暮らしにかかわる書籍の企画編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。