機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

禁断の毒草事典 魔女の愛したポイズンハーブの世界    

著者名 Rustica Éditions/編   [ダコスタ吉村花子/訳]
出版者 グラフィック社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5213114712471/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7313132289471/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Rustica Éditions [ダコスタ吉村花子
2022
377.96 377.96
学生運動 東京大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001698344
書誌種別 図書
書名 禁断の毒草事典 魔女の愛したポイズンハーブの世界    
書名ヨミ キンダン ノ ドクソウ ジテン 
著者名 Rustica Éditions/編
著者名ヨミ ラスティカ エディションズ
著者名 [ダコスタ吉村花子/訳]
著者名ヨミ ダコスタ ヨシムラ ハナコ
出版者 グラフィック社
出版年月 2022.8
ページ数 135p
大きさ 18cm
分類記号 471.9
分類記号 471.9
ISBN 4-7661-3649-4
内容紹介 妖しく、奥深い毒草の世界へようこそ。チョウセンアサガオ、ベラドンナ、ドクニンジン、スズラン、ジャガイモなど、有毒植物の生態と、その毒から身を守る方法を、美しい図版とともに紹介する。
件名 有毒植物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東大闘争とは何だったのか。かつて当事者であり、その後歴史家になった者の視点から、学生運動の実情と社会的・歴史的背景を捉えなおす。東大闘争においてもっとも力を持っていたノンセクト・ラディカルは当時どう考え、そして闘争後、どのようにして「新しい社会運動」へと移っていったのか。新旧左翼共通に影響を与えたスターリン主義的な思想と行動という歴史的な負の遺産はどう総括すべきなのか。安田講堂事件から五〇年という節目に、東大闘争を多角的に見つめなおす試み。
(他の紹介)目次 第1章 東大闘争の経過と思想的意味―「たった一人の反乱」まで(東大闘争の経過と特徴
大学闘争の思想的意味)
第2章 反戦運動と生き方の模索―闘争前の東大キャンパス(東大のヴェトナム反戦運動
私の読書傾向と理論的関心 ほか)
第3章 ノンセクト・ラディカリズム論―共感と批判を込めて(ノンセクト・ラディカリズムの政治観
日共・民青の「ラディカリズム批判」の批判 ほか)
第4章 その後の運動とソ連崩壊―「新しい社会運動」か(諸社会運動への関わり
新旧左翼の行き詰まり ほか)
第5章 大学闘争はいかに研究されたか(社会学的研究
歴史家の見方)
(他の紹介)著者紹介 富田 武
 1945年福島県生まれ。成蹊大学名誉教授。専門はロシア・ソ連政治史、日ソ関係史。東京大学法学部卒業、同大学院社会学研究科博士課程満期退学。予備校講師、大学非常勤講師などを経て成蹊大学法学部教授、同法学部長などを務める。著書『シベリア抑留』(中公新書、2016年、アジア・太平洋賞特別賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。