蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
江戸・幕末・明治おもちゃ絵・遊び絵の世界
|
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013119124 | 721/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001338558 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
江戸・幕末・明治おもちゃ絵・遊び絵の世界 |
| 書名ヨミ |
エド バクマツ メイジ オモチャエ アソビエ ノ セカイ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2018.12 |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
721.8
|
| 分類記号 |
721.8
|
| ISBN |
4-309-25613-9 |
| 内容紹介 |
着せかえ、千代紙、判じ絵、絵双六…。子どもの手遊びのために描かれ、江戸後期〜明治中期に流行した、おもちゃ絵。児童図書であり、玩具であり、工作物でもあるおもちゃ絵・遊び絵を、その豊かな内容とともにカラーで紹介。 |
| 件名 |
おもちゃ絵 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
見てたのしい、遊んでゆかい。着せかえ・千代紙・かつら絵・影絵・擬人絵・物づくし・たこ絵・両面絵・組上絵・立版古・判じ絵・絵文字・寄せ絵・絵双六…戊辰戦争に見立てた子ども遊び、浮世絵に描かれた母子絵、子ども物語絵…国芳、芳幾、芳藤、芳虎、三代国貞、二代広重…絵師たちの発想と技が冴えまくる。 |
| (他の紹介)目次 |
子ども遊びの世界 浮世絵に描かれた母子絵 子ども物語絵 女の子の遊び かつら絵 影絵 擬人絵 物づくしの絵 たこ絵 両面絵 組上絵・立版古 物語コマ絵 唄絵 判じ絵 絵文字 寄せ絵 絵双六 |
内容細目表
前のページへ