蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2020年 7月号 通巻136号 |
| 通番 |
00136 |
| 発行日 |
20200710 |
| 出版者 |
歴史文化研究所 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0122947450 | K// | 書庫3 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001493705 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
収益確保はこうして実践する 病院経営戦略 |
| 書名ヨミ |
シュウエキ カクホ ワ コウシテ ジッセン スル |
| 著者名 |
井上 貴裕/著
|
| 著者名ヨミ |
イノウエ タカヒロ |
| 出版者 |
ロギカ書房
|
| 出版年月 |
2020.7 |
| ページ数 |
302p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
498.163
|
| 分類記号 |
498.163
|
| ISBN |
4-909090-42-3 |
| 内容紹介 |
2020年度診療報酬改定を踏まえ、医療収益の確保のために何をすべきかを詳細に検討し、病院経営の方向性を探る。『CBnewsマネジメント』連載等を加筆修正するほか、9名のオピニオンリーダーとの対談も収録。 |
| 件名 |
病院経営 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
一二一九年、鎌倉幕府三代将軍・源実朝が暗殺された。朝廷との協調に努めた実朝の死により公武関係は動揺。二年後、承久の乱が勃発する。朝廷に君臨する後鳥羽上皇が、執権北条義時を討つべく兵を挙げたのだ。だが、義時の嫡男泰時率いる幕府の大軍は京都へ攻め上り、朝廷方の軍勢を圧倒。後鳥羽ら三上皇は流罪となり、六波羅探題が設置された。公武の力関係を劇的に変え、中世社会のあり方を決定づけた大事件を読み解く。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 中世の幕開き 第1章 後鳥羽の朝廷 第2章 実朝の幕府 第3章 乱への道程 第4章 承久の乱勃発 第5章 大乱決着 第6章 乱後の世界 終章 帝王たちと承久の乱 |
| (他の紹介)著者紹介 |
坂井 孝一 1958年(昭和33年)、東京都に生まれる。東京大学文学部卒業。同大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。博士(文学)。専攻、日本中世史。現在、創価大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 小樽歴史探索■31 小樽の歴史を深読み 小樽の市井を描く「稲垣益穂日誌」より18
-
-
2 後志見聞録■31 小樽のテーマ別の歴史 大谷地貝塚をめぐる人々
-
-
3 博物学■125 専門分野を正しく 蜃気楼「高島おばけ」の時代背景
-
前のページへ