蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ニューヨーク、雨でも傘をさすのは私の自由 だいわ文庫
|
| 著者名 |
仁平 綾/著
|
| 出版者 |
大和書房
|
| 出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013341575 | 295/ニ/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
はちけん | 7410405695 | 295/ニ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
図書情報館 | 1310452378 | 295.3/ニ/ | 2階図書室 | 109 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001691246 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ニューヨーク、雨でも傘をさすのは私の自由 だいわ文庫 |
| 書名ヨミ |
ニューヨーク アメ デモ カサ オ サス ノワ ワタシ ノ ジユウ |
| 著者名 |
仁平 綾/著
|
| 著者名ヨミ |
ニヘイ アヤ |
| 出版者 |
大和書房
|
| 出版年月 |
2022.7 |
| ページ数 |
239p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
295.321
|
| 分類記号 |
295.321
|
| ISBN |
4-479-32021-0 |
| 内容紹介 |
自宅に突然やってくるターミネーター、地下鉄で歌う人、ドラァグクイーンの英会話講師、ヴィーガンの友人…。思いがけずニューヨークに住むことになった著者が、ニューヨーカーたちとの触れ合いや、のびのびした生活を綴る。 |
| 件名 |
ニューヨーク |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
医療経営の実績とノウハウを活かす!社会福祉法人の設立。特養開設に向けた事業計画の策定。資金計画・補助金の活用。各種申請・手続きの進め方。職員の採用・人事制度の整備。地域に向けたプロモーション活動。介護業界を知り尽くしたコンサルタントがズバリ解説! |
| (他の紹介)目次 |
開設事例(社会福祉法人忠黎会(埼玉県鶴ヶ島市)―グループ法人としてのメリットを活かし地域の医療・介護ニーズに応える 社会福祉法人ゆうしん(新潟県新発田市)―地域密着型事業の公募に採択され小学校舎跡地を活用した複合施設を開設 ほか) 第1章 特別養護老人ホームの特徴と社会福祉法人制度(病院経営との相乗効果 社会福祉法人の特徴) 第2章 社会福祉法人の設立を検討する(法人設立までの流れ 設立に要する費用・資産 ほか) 第3章 開設に向けた事業計画をつくる(整備計画・公募情報の確認 事業内容と物件の選択 ほか) 第4章 開設までの準備(各種申請手続きの流れ 工事着工までの流れ ほか) 巻末付録 Q&A特養開設後の運営における注意点 |
| (他の紹介)著者紹介 |
神林 佑介 (株)川原経営総合センター経営コンサルティング部門。大学卒業後、社会福祉法人に入職。保育士、社会福祉士として現場業務に従事するとともに、法人事務局にて新規事業(特養、保育所、認知症対応型グループホーム、学童クラブなど)の開発プロジェクトに携わる。同法人退職のあと、オーストラリア留学等を経て、(株)川原経営総合センターに入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ