検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

藤原氏族系図 第7巻     

著者名 千葉 琢穂/編著
出版者 展望社
出版年月 1989.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119923738235/サ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012943463235/サ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
235 235
工芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000391761
書誌種別 図書
書名 藤原氏族系図 第7巻     
書名ヨミ フジワラ シゾク ケイズ 007 
著者名 千葉 琢穂/編著
著者名ヨミ チバ タクホ
出版者 展望社
出版年月 1989.8
ページ数 0382
大きさ 22
分類記号 288.3
分類記号 288.3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 工芸、美術、生活を繋ぐ、陶作家・安藤雅信、陶歴36年の歩みを辿る作品論とエッセイ。
(他の紹介)目次 1 どっちつかずのものつくり(どっちつかずの始まり
幹を見極める
実用工芸と現代美術 ほか)
2 僕が愛玩するもの(柳茶碗
手板とリンゴ箱
おろし皿)
3 周辺から中心への対話(坂田和實&安藤雅信「基準のない美しさ」
工芸と美術を繋ぐ―坂田和實さんとの対談を終えて
村上隆&安藤雅信「現代美術⇔陶芸」 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。