検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

柿本人磨 2     

著者名 斎藤 茂吉/著
出版者 岩波書店
出版年月 1982.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110568029911.12/サ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
378.18 801.91
点字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000836287
書誌種別 図書
書名 柿本人磨 2     
書名ヨミ カキノモト ヒトマロ 
著者名 斎藤 茂吉/著
著者名ヨミ サイトウ モキチ
出版者 岩波書店
出版年月 1982.5
ページ数 0980
大きさ 20*14
分類記号 911.12
分類記号 911.12
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 01 緑川りこ
02 神崎あおい
03 西条樹
生産中止!(大切に使われているのに…)
あなたなら、どう思う?
きっとできる、こんなこと!
文字は何のために?
みんなにできる!あんなこと、こんなこと
おわりに
「見えない」世界で生きること―もっと知りたい人のために
(他の紹介)著者紹介 黒﨑 惠津子
 早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻修士課程修了。中学時代に点字部に入部、早稲田大学点字会での活動へと続く。立教高等学校で統合教育を受ける視覚障害者のコーディネーター、筑波大学附属盲学校司書教諭、日本図書館協会障害者サービス委員などを経て、現在は東京都立文京盲学校教諭。点字に関する著書が多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朝倉 めぐみ
 多摩美術大学油画科卒。出版社勤務を経て、ロンドンに留学。帰国後、イラストレーターに。装画・挿絵のほか、絵本、広告など活動は多岐にわたる。リトグラフを中心に版画制作も。ドイツで作品展を巡回(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。