蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新発寒 | 9213110548 | J/ウ/ | 小型本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
絵本図書館 | 1010257697 | J/ウ/ | 絵本A | 01 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
絵本図書館 | 1010257705 | J/ウ/ | 絵本A | 01 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンデシュ・ルースルンド ステファン・トゥンベリ ヘレンハルメ美穂 鵜田 良江
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001611723 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うさぎちゃんつきへいく せなけいこのうさぎちゃんえほん |
書名ヨミ |
ウサギチャン ツキ エ イク |
著者名 |
せな けいこ/作・絵
|
著者名ヨミ |
セナ ケイコ |
版表示 |
改訂版 |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
[26p] |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-323-03202-3 |
内容紹介 |
今夜は十五夜。お月様ではうさぎがおもちをついてるって、ほんと? 月の世界に行ってみたいうさぎちゃんのところに宇宙人が現れて、月に連れて行ってくれたけど…。せなけいこの「うさぎちゃんえほん」シリーズ第2作。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。武井武雄に師事。日本児童出版美術家連盟会員。「いやだいやだの絵本」でサンケイ児童出版文化賞受賞。ほかの作品に「おばけのてんぷら」「あめふりぼうず」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
AI、IoT、仮想通貨など、さまざまな革新的テクノロジーが登場しています。しかしこれらは、その背景にあるコア・テクノロジーの応用例といえます。そこで、これからの社会に決定的な影響を及ぼすであろう5つの最重要技術を取り上げ、その仕組みや発展について解説します。本書は、5つのコア・テクノロジーを理解することで、少し先の未来を見通せるようになることを目標としています。 |
(他の紹介)目次 |
Prologue ビジネスと社会を一変させる5つのコア・テクノロジー 1 ニューラルネットワーク 2 データマイニング 3 ブロックチェーン 4 ロボティクス 5 量子コンピュータ Epilogue まとめ:5つのコア・テクノロジーの関わり合い |
(他の紹介)著者紹介 |
三津村 直貴 合同会社Noteip代表。ライター。米国の大学でコンピューターサイエンスを専攻し、卒業後は国内の一部上場企業でIT関連製品の企画・マーケティングなどに従事。退職後はライターとして書籍や記事の執筆、WEBコンテンツの制作に関わっている。人工知能の他に科学・IT・軍事・医療関連のトピックを扱っており、研究機関・大学における研究支援活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ