検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

明治期の立憲政治と政党 自由党系の国家構想と党史編纂    

著者名 中元 崇智/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180390130315.1/ナ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
315.1 315.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001312365
書誌種別 図書
書名 明治期の立憲政治と政党 自由党系の国家構想と党史編纂    
書名ヨミ メイジキ ノ リッケン セイジ ト セイトウ 
著者名 中元 崇智/著
著者名ヨミ ナカモト タカトシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.10
ページ数 7,293,5p
大きさ 22cm
分類記号 315.1
分類記号 315.1
ISBN 4-642-03878-2
内容紹介 非議員の板垣退助を党首に据えた自由党系土佐派。彼らはいかに政党を運営して国家構想や経済政策を提起し、またどのような歴史観で党史を編纂して自己を位置づけたのか。模索期の立憲政治を政党の視点から考察する。
著者紹介 1978年兵庫県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科人文学専攻博士後期課程修了。博士(歴史学)。中京大学文学部歴史文化学科准教授。
件名 自由党
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 帝国議会の開設後、対立と妥協を繰り返した藩閥政府と政党は、ついに手を結んだ。その発端となったのが、板垣退助率いる自由党系土佐派であった。彼らは、非議員の板垣を党首に据えながら、いかに政党を運営して国家構想や経済政策を提起し、またどのような歴史観で党史を編纂して自己を位置づけたのか。模索期の立憲政治を政党の視点から考察する。
(他の紹介)目次 課題と方法
第1部 自由党系土佐派の国家構想と経済政策(板垣退助の天皇・華族観と政党指導の展開
栗原亮一と旧自由党系のアジア貿易計画
栗原亮一と自由党土佐派の「通商国家構想」
隈板内閣前後における経済政策の展開―自由党系土佐派の外資輸入論を中心に)
第2部 『自由党史』の成立過程と歴史観(板垣退助の政界引退と『自由党史』
日露戦後における激化事件顕彰運動と『自由党史』
『自由党史』の編纂方針と記述の変容
土佐派「明治維新観」形成と『自由党史』―西郷隆盛・江藤新平像の形成過程を中心に
光永眠雷「西郷隆盛肖像」の成立
板垣退助岐阜遭難事件の伝説化―『自由党史』における記述の成立過程を中心に)
総括と展望
(他の紹介)著者紹介 中元 崇智
 1978年兵庫県に生まれる。2000年立命館大学文学部史学科卒業。2007年名古屋大学大学院文学研究科人文学専攻博士後期課程修了、博士(歴史学)。現在、中京大学文学部歴史文化学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。