山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

これだけは知っておきたい双極性障害 躁・うつに早めに気づき再発を防ぐ!  ココロの健康シリーズ  

著者名 加藤 忠史/監修
出版者 翔泳社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013325255493.7/コ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7313061868493/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
493.764 493.764
双極性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001309789
書誌種別 図書
書名 これだけは知っておきたい双極性障害 躁・うつに早めに気づき再発を防ぐ!  ココロの健康シリーズ  
書名ヨミ コレダケ ワ シッテ オキタイ ソウキョクセイ ショウガイ 
著者名 加藤 忠史/監修
著者名ヨミ カトウ タダフミ
出版者 翔泳社
出版年月 2018.9
ページ数 159p
大きさ 19×19cm
分類記号 493.764
分類記号 493.764
ISBN 4-7981-5713-9
内容紹介 正しい知識とコツで双極性障害と上手く付き合おう! 「躁」と「うつ」の両極端の状態をくり返す病気の症状や治療、発症のメカニズムなどをわかりやすく解説する。心が穏やかになるアドバイスも満載。
件名 双極性障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 正しい知識とコツで病気と上手く付き合おう!近年の脳科学研究から発症原因もやさしくご紹介。聞きづらい疑問にズバリ答えるQ&A満載。
(他の紹介)目次 1 「躁」と「うつ」の両極端の状態をくり返す病気です
2 本人は「うつ」がつらく、家族は「躁」がつらいのです
3 最初から双極性障害と診断されないことが多いものです
4 原因やきっかけはあるのでしょうか?
5 薬と心理・社会的治療が治療の両輪です
6 病気と上手に付き合うために、患者さん自身が心がけたいこと
7 家族の方へ 周囲が心がけたいこと
巻末情報
(他の紹介)著者紹介 加藤 忠史
 理化学研究所脳神経科学研究センター精神疾患動態研究チームチームリーダー(現職)。医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医。1963年、東京生まれ。東京大学医学部卒。滋賀医科大学精神医学講座助手、東京大学医学部附属病院講師を経て現職。国内外において双極性障害の研究を牽引している。非常勤等に、東京大学大学院医学系研究科連携教授、広島大学大学院医歯薬保健学研究院客員教授、藤田保健衛生大学医学部客員教授ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。