検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの双極性障害 親と専門家のためのガイド    

著者名 ディミトリ・パポロス/著   ジャニス・パポロス/著   十一 元三/監訳   岡田 俊/監訳   紅葉 誠一/訳
出版者 東京書籍
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117586610493.9/パ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
751.7 751.7
七宝焼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000024657
書誌種別 図書
著者名 ディミトリ・パポロス/著
著者名ヨミ ディミトリ パポロス
出版者 東京書籍
出版年月 2008.4
ページ数 590p
大きさ 22cm
ISBN 4-487-79634-2
分類記号 493.937
分類記号 493.937
書名 子どもの双極性障害 親と専門家のためのガイド    
書名ヨミ コドモ ノ ソウキョクセイ ショウガイ 
副書名 親と専門家のためのガイド
副書名ヨミ オヤ ト センモンカ ノ タメ ノ ガイド
内容紹介 鑑別診断や併存障害の判断、薬剤による治療法、家庭や学校での対応など、子どもの躁うつ病(双極性障害)の全貌を詳説する。子育て・教育・心理・福祉・医療にかかわるすべての人に役立つ基本図書。
著者紹介 ニューヨーク市のアルバート・アインシュタイン医学大学精神科准教授兼行動遺伝学プログラム委員長。
件名1 児童精神医学
件名2 双極性障害

(他の紹介)内容紹介 いろいろなテクニックが普及し、七宝釉薬や材料も多種多様になっています。七宝やガラス胎七宝をつくるためには最低限何が必要か、初心者のための電気炉、用具、材料から少し長く七宝を続けている人のために「あると便利なおもしろいもの」までピックアップしてみました。
(他の紹介)目次
釉薬
用具
材料
ガラス胎七宝の用具・材料
飾り
(他の紹介)著者紹介 長谷川 淑子
 大阪生まれ。京都教育大学西洋画科卒業。京都工芸指導所で七宝を学ぶ。1970年から現在まで、国内、海外(バーゼル、ウィーン、リモージュ、北京、台北、ニューヨーク、ロスアンゼルス、ヒューストン、ツーソン、シカゴなど)で個展、グループ展多数。76年、シルクスクリーンを七宝に焼き込む研究を始める。85年、漆を七宝の表面に塗る「うるしっぽう」を開発。89年、不思議な輝きをもつ「きらえくら」を発表。91年よりガラス胎七宝(ヴィトレマイユ)の研究を始め現在に至る。95年、和紙に七宝、ガラス、メタル、きらえくらなどを漉き込む「アントルパピエ」を開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。