機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間の生き方、ものの考え方 学生たちへの特別講義    

著者名 福田 恆存/著   福田 逸/編   国民文化研究会/編
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180940975914.6/フク/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
491.358 491.358
老化 男性 進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000904772
書誌種別 図書
書名 人間の生き方、ものの考え方 学生たちへの特別講義    
書名ヨミ ニンゲン ノ イキカタ モノ ノ カンガエカタ 
著者名 福田 恆存/著
著者名ヨミ フクダ ツネアリ
著者名 福田 逸/編
著者名ヨミ フクダ ハヤル
著者名 国民文化研究会/編
著者名ヨミ コクミン ブンカ ケンキュウカイ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.2
ページ数 206p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-394209-4
内容紹介 悪、現実、歴史、西洋と日本…。現代日本人にとっての根本テーマをどう考えるか? 戦後最強の思想家・福田恆存が学生相手に正確な言葉遣いで、その真髄を平易に語り尽くした4篇の未発表講義を収録する。
著者紹介 大正元年〜平成6年。東京生まれ。東京大学英文科卒業。劇団「雲」主宰。「ハムレット」の翻訳演出で芸術選奨文部大臣賞を受けた。著書に「作家の態度」「国家とは何か」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 男の免疫力はなぜ女より弱いのか?ぽっちゃり男にもメリットあり。長生きする男はどこが違う?新しいエイジングが見えてくる!
(他の紹介)目次 第1章 男の老化と進化
第2章 死者の曲線
第3章 お腹のぜい肉にもメリットあり
第4章 高年齢男性はヒトの長寿に貢献した
第5章 父親投資と「ぽっちゃり父さん」仮説
第6章 男らしさはあなたを病気にする
第7章 人類進化の未来に向けて
(他の紹介)著者紹介 ブリビエスカス,リチャード
 イェール大学の人類学、進化生物学、生態学の教授。同大の生殖生態学の主任研究員、教員育成・ダイバーシティ室の副室長。とくに人間の生活史の比較・生殖・老化・代謝にともなう進化生物学と内分泌学の研究で知られる。その著作と研究により数々の賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。