検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

難民支援 ドイツメディアが伝えたこと    

著者名 松原 好次/著   内藤 裕子/著
出版者 春風社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180386724334.4/マ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
移民・植民 難民 マス・メディア ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001307848
書誌種別 図書
書名 難民支援 ドイツメディアが伝えたこと    
書名ヨミ ナンミン シエン 
著者名 松原 好次/著
著者名ヨミ マツバラ コウジ
著者名 内藤 裕子/著
著者名ヨミ ナイトウ ユウコ
出版者 春風社
出版年月 2018.8
ページ数 298,6p
大きさ 21cm
分類記号 334.434
分類記号 334.434
ISBN 4-86110-607-1
内容紹介 2015年以降のドイツにおける難民受け入れの実情と変遷を、現地の新聞やブログをもとに解説。難民支援に対し否定的な見方が広まるなか、一市民に何ができるのかを問う。ベルリン在住の日本人ボランティアによるルポも掲載。
著者紹介 元電気通信大学教授。専門は言語社会学。
件名 移民・植民、難民、マス・メディア、ドイツ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2015年以降のドイツにおける難民受け入れの実情と変遷を、現地の新聞やブログをもとに紹介・解説。難民支援に対し否定的・消極的な見方が広まるなか、一市民に何ができるのかを問う。ベルリン在住の日本人ボランティアによるルポも併録。
(他の紹介)目次 第1部 多様な支援の輪(難民が生き残るうえでの支援
難民が人間らしく生きていくうえでの支援
難民が将来に希望をつなぐうえでの支援)
第2部 暗中模索の難民・移民対応(過去の清算と基本法の成立
ガストアルバイター受け入れの苦い経験
多文化共生と自民族優先の狭間で揺れる言語政策)
第3部 未来に向けての設計図(理念の堅持か、現実との妥協か
「支援と要請」の枠組み
成熟した市民社会を目指して)
(他の紹介)著者紹介 松原 好次
 元電気通信大学教授。専門は言語社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 裕子
 ベルリン在住翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。