検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

55歳からのリアル仕事ガイド 年金をもらいながら働く、新しい生き方    

著者名 松本 すみ子/監修   朝日新聞出版/編著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180685158366.2/ゴ/1階図書室44B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013086281366/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 太平百合原2410382994366/ゴ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 藤野6213110486366/ゴ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 図書情報館1310281215366.29/ゴ/2階図書室LIFE-250一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 すみ子 朝日新聞出版
2018
366.29 366.29
職業 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001306158
書誌種別 図書
書名 55歳からのリアル仕事ガイド 年金をもらいながら働く、新しい生き方    
書名ヨミ ゴジュウゴサイ カラ ノ リアル シゴト ガイド 
著者名 松本 すみ子/監修
著者名ヨミ マツモト スミコ
著者名 朝日新聞出版/編著
著者名ヨミ アサヒ シンブン シュッパン
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.9
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 366.29
分類記号 366.29
ISBN 4-02-333237-9
内容紹介 人生100年時代の55歳からの新しい働き方とは。「現役時代の仕事を活かす」「使える資格を取る」「前職にこだわらない」などの項目別に、さまざまな働き方を定年後の40人の実例で紹介。自分に合う仕事&資格もわかる。
件名 職業、中高年齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 会社を辞めてからが、仕事は楽しい!自分に合う仕事&資格もわかる!定年後40人の実例集。準備のコツから仕事の探し方まで、働くため&働いてからのヒントが一冊に!
(他の紹介)目次 第1章 55歳からの働き方・お金の基礎知識(地域活動も視野に入れ生涯現役でやれることを見つけましょう
「いつまでも」「社会のために」働き続けたい 変わる定年後の働くイメージ ほか)
第2章 定年後の仕事のリアル(現役時代の仕事を活かしたい
新たに資格を取って働く ほか)
第3章 定年後の仕事の探し方(仕事をどこで見つけますか?)
第4章 シニアの仕事と資格紹介(キャリアコンサルタント
産業カウンセラー ほか)
(他の紹介)著者紹介 松本 すみ子
 有限会社アリア代表取締役、NPO法人シニアわーくすRyoma21理事長。シニアライフアドバイザー、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント。1950年生まれ。宮城県出身。早稲田大学第一文学部東洋史学科卒業後20数年間、IT企業で広報、販促、マーケティングなどを担当。2000年に独立して有限会社アリアを設立。キャリアコンサルタント、シニアライフアドバイザーなどの資格を生かし、シニア世代にライフスタイルの提案や情報提供などを開始。また、団塊世代の動向研究、シニア市場に参入したい企業のコンサルティング、調査研究受託、広報支援などを行う。企業、自治体、研究機関、マスコミ・メディアなどでシニア世代に関する講演・セミナー、執筆、コメント・アドバイスなど多数。当事者目線での提言に特徴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。