検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180342404002.7/リ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310290497002.7/ブ/2階図書室WORK-401一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
002.7 002.7
学問 論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001287832
書誌種別 図書
書名 リサーチの技法     
書名ヨミ リサーチ ノ ギホウ 
著者名 ウェイン・C.ブース/著
著者名ヨミ ウェイン C ブース
著者名 グレゴリー・G.コロンブ/著
著者名ヨミ グレゴリー G コロンブ
著者名 ジョセフ・M.ウィリアムズ/著
著者名ヨミ ジョセフ M ウィリアムズ
出版者 ソシム
出版年月 2018.7
ページ数 456,35p
大きさ 21cm
分類記号 002.7
分類記号 002.7
ISBN 4-8026-1152-7
内容紹介 大学、企業、研究機関などでリサーチをする人に役立つ古典的名著。リサーチプロジェクトを進め、レポート/論文を執筆するにあたっての考え方とテクニックを紹介する。
著者紹介 1921〜2005年。シカゴ大学の英語学と文学におけるジョージ・M・プルマン元特別名誉教授。
件名 学問、論文作法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書が提供する価値:「ぼんやりとした「興味」を、解決の意味ありと読者が判断する「課題」に持っていく方法」「読者が主張を真剣に受けとめてくれる「議論」を構築する方法」「見識はあるが批判的な読者の懸念事項を予測し、それに対して適切に答える方法」「「それがどうした?」という、読者による最も厳しい問いに答える序論と結論を書く方法」「自分が執筆した文書を読者の目線で読み、そして、いつ、どのようにしてそれを修正すべきかを判断する方法」全米70万部超の古典的名著。大学、企業、研究機関などでリサーチする人、必読。
(他の紹介)目次 1 リサーチ、リサーチャー、そして読み手(紙に書いて考える:リサーチの効用―所定の書式か、自分流か
読者とつながる:著者と読者の役割を作りだす)
2 問いを設定し、答えを見つける(トピックから問いへ
問いから課題へ ほか)
3 議論をする(良い議論をする:概観
主張する ほか)
4 議論を書く(レポートの計画とドラフトの作成
議論の構造を決める ほか)
5 その他の考慮点
(他の紹介)著者紹介 ブース,ウェイン・C.
 1921‐2005年。シカゴ大学で英語学と文学におけるジョージ・M・プルマン元特別名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
コロンブ,グレゴリー・G.
 1951‐2011年。バージニア大学で英語学の教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウィリアムズ,ジョセフ・M.
 1933‐2008年。シカゴ大学の英語及び文学部の元教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ビズアップ,ジョセフ
 ボストン大学の英語学部准教授、アート&サイエンス・ライティングプログラムカレッジの副学部長兼ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フィッツジェラルド,ウィリアム・T.
 ラトガース大学の英語学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。