蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180540437 | J32/ヤ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0181152224 | J32/ヤ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
新琴似 | 2013152265 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
元町 | 3013201441 | J32/ヤ/ | 図書室 | J6b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
東札幌 | 4013436276 | J32/ヤ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
厚別 | 8013172807 | J32/ヤ/ | 図書室 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 7 |
澄川 | 6013007957 | J32/ヤ/ | 書庫 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
中央区民 | 1113260721 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
豊平区民 | 5113149222 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
南区民 | 6113282781 | J32/ヤ/ | 新着図書 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 11 |
西区民 | 7113262419 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
篠路コミ | 2510247774 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 13 |
旭山公園通 | 1213183385 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 14 |
新琴似新川 | 2213120609 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 15 |
拓北・あい | 2312042126 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
ふしこ | 3213230455 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
栄 | 3311984599 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
菊水元町 | 4313089155 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
北白石 | 4413148836 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 20 |
厚別南 | 8313259866 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 21 |
はっさむ | 7313103850 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 22 |
星置 | 9311923412 | J32/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 23 |
ちえりあ | 7900279444 | J320/ヤ/ | 書庫 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
精神科デイケアを豊かなリハビリテー…
池淵 恵美/著
基礎からわかる「ビジネスと人権」の…
福原 あゆみ/著
マンガでわかる!おとなも子どもも知…
内田 良/監修,…
精神・発達・知的障害がある人の経済…
青木 聖久/編著
詳説ビジネスと人権
日本弁護士連合会…
人権教育・啓発白書令和7年版
法務省/編,文部…
ケアと編集
白石 正明/著
中学生が多文化共生について本気で考…
山崎 寛己/著,…
ビジネスと人権 : 人を大切にしな…
伊藤 和子/著
向谷地さん、幻覚妄想ってどうやって…
向谷地 生良/著…
スクールハラスメント : きびしす…
神内 聡/監修
全国中学生人権…第43回 令和6年度
札幌人権擁護委員…
困った人のこまりごと : 保健所精…
芦沢 茂喜/著
「ふつう」の私たちが、誰かの人権を…
チェ ウンスク/…
発達障害・精神疾患がある子とその家…
青木 聖久/著,…
子どもの権利ガイドブック
日本弁護士連合会…
「人」から考える「ビジネスと人権」
湯川 雄介/著
人間の証明 : 勾留226日と私の…
角川 歴彦/著
人権教育・啓発白書令和6年版
法務省/編,文部…
サプライチェーンにおける人権リスク…
佐長 功/著,本…
子どもと大人の福祉制度の歩き方 :…
浜内 彩乃/著
図解でわかる発達障害
広瀬 由紀/編著
気づくことで未来がかわる新しい人…3
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…5
稲葉 茂勝/著,…
人権保障と地域国際機構 : アフリ…
五十嵐 美華/著
気づくことで未来がかわる新しい人…6
稲葉 茂勝/著,…
実践中小企業のためのSDGsコンプ…
東京弁護士会中小…
人間の権利
ルイーズ・スピル…
基本的人権の事件簿 : 憲法の世界…
棟居 快行/著,…
精神疾患にかかる障害年金請求手続完…
塚越 良也/著
事例とワークで考えるこどもの権利を…
関山 浩司/著
図解でわかる意思決定支援と成年後見…
岩崎 香/編著
精神疾患のある人を支援困難にしない…
小瀬古 伸幸/著
気づくことで未来がかわる新しい人…4
稲葉 茂勝/著,…
これならわかる<スッキリ図解>精神…
二本柳 覚/編著…
気づくことで未来がかわる新しい人…2
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…1
稲葉 茂勝/著,…
キミならどう解決する?SDGs人権…
由井薗 健/監修…
福祉に携わる人のための人権読本
山本 克司/著
「外国人の人権」の社会学 : 外国…
丹野 清人/著
ようこそこどものけんりのほん
えがしら みちこ…
「ビジネスと人権」の実務
西村あさひ法律事…
入管を問う : 現代日本における移…
岸見 太一/著,…
人権教育・啓発白書令和5年版
法務省/編,文部…
障害と人権の総合事典
日本障害者協議会…
私が私として、私らしく生きる、暮ら…
河合 明子/著,…
実践人権デュー・ディリジェンス :…
KPMGあずさサ…
こころの支援と社会モデル : トラ…
笠井 清登/責任…
基本権 : 生存・豊かさ・合衆国の…
ヘンリー・シュー…
子どもコミッショナーはなぜ必要か …
日本弁護士連合会…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001405553 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
こども六法 |
| 書名ヨミ |
コドモ ロッポウ |
| 著者名 |
山崎 聡一郎/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマサキ ソウイチロウ |
| 著者名 |
伊藤 ハムスター/絵 |
| 著者名ヨミ |
イトウ ハムスター |
| 出版者 |
弘文堂
|
| 出版年月 |
2019.8 |
| ページ数 |
201p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
320.91
|
| 分類記号 |
320.91
|
| ISBN |
4-335-35792-3 |
| 内容紹介 |
法律はみんなを守るためにある。知っていれば大人に悩みを伝えて解決してもらうのに役立つよ。いじめ、虐待に悩んでいるきみへ、楯となる法律について、イラストとやわらかい言葉で解説する。 |
| 著者紹介 |
1993年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。教育研究者、写真家、俳優。合同会社Art&Arts社長。「法教育を通じたいじめ問題解決」をテーマに研究活動を行う。 |
| 件名 |
法令集 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
新風賞 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 日本経済新聞 産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ヒトは二足で歩き走り、ことばをしゃべり、物語を作り、絵を描き、歌い踊る。火を使い、道具を作って使う。神や霊を畏れ敬い、儀式を行なう。同じ祖先から別れたチンパンジーと比べてみると、その奇妙さは歴然としている。この数々の奇妙さは、いつ、どのようにして生じたのか?進化心理学の成果をもとに、人間の本性の新たな見方を提示する一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 サルからヒトへ 2章 人間の本性の発見 3章 想像力―観念を生み出す装置 4章 イメージで思考する 5章 起源の物語 6章 石に刻まれた心 7章 言語の起源 8章 芸術の誕生 9章 人間社会の誕生 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ドルティエ,ジャン=フランソワ フランス語圏でよく読まれている月刊誌Sciences Humaines(人間科学)の編集・発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 光太郎 新潟大学人文学部教授。著書に『オオカミ少女はいなかった』(新曜社)、『ヒトの心はどう進化したのか』(筑摩書房)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ