山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

行政&情報システム

巻号名 2022年 2月号 通巻595号
通番 00595
発行日 20220210
出版者 行政情報システム研究所


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122978380書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
457 457
古生物学 化石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000354817
巻号名 2022年 2月号 通巻595号
通番 00595
発行日 20220210
特集記事 データ戦略とベース・レジストリ
出版者 行政情報システム研究所

(他の紹介)内容紹介 この化石の発見が、世界を変えた。
(他の紹介)目次 第1章 クジラの起源・アンブロケトゥス 歩いて海に帰る
第2章 カイギュウの起源・ペゾシーレン 歩くマナティー
第3章 ウマの起源・エオヒップス あけぼのウマ
第4章 最大の陸生哺乳類・パラケラテリウム 巨大なサイ
第5章 最古の人類の化石・サヘラントロプス 類人猿の生き写し?
第6章 最古の人類の骨格・アウストラロピテクス・アファレンシス ビートルズと化石人類ルーシー
(他の紹介)著者紹介 プロセロ,ドナルド・R.
 1954年、アメリカ、カリフォルニア州生まれ。約40年にわたり、カリフォルニア工科大学、コロンビア大学、オクシデンタル大学、ヴァッサー大学、ノックス大学などで古生物学と地質学を教えてきた。カリフォルニア州立工科大学ポモナ校地質学部非常勤教授、マウントサンアントニオカレッジ天文学・地球科学部非常勤教授、ロサンゼルス自然史博物館古脊椎動物学研究部の研究員を務める。ベストセラーとなった『進化―化石は何を語っているのか、なぜそれが重要なのか(Evolution:What the Fossils Say and Why It Matters)』など、35冊以上の著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江口 あとか
 翻訳家。カリフォルニア大学ロサンゼルス校地球宇宙科学部地質学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 データ戦略とベース・レジストリ
2 国のデータ戦略の課題と展望
3 諸外国のデータ戦略
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。