機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

東大とハーバード世界を変える「20代」の育て方 CHANGE BEFORE YOU HAVE TO!    

著者名 柳沢 幸雄/著
出版者 大和書房
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119655835370.4/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900298287370/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000735039
書誌種別 図書
書名 東大とハーバード世界を変える「20代」の育て方 CHANGE BEFORE YOU HAVE TO!    
書名ヨミ トウダイ ト ハーバード セカイ オ カエル ニジュウダイ ノ ソダテカタ 
著者名 柳沢 幸雄/著
著者名ヨミ ヤナギサワ ユキオ
出版者 大和書房
出版年月 2013.12
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-479-79415-8
内容紹介 正しいリーダーシップをとれる人材を育成するにはどうすればいいのか? ハーバードと東大で教えた経験から、ハーバードというシステム、東大との比較、リーダーづくりのヒントを述べ、これからの日本のあり方を提言する。
著者紹介 1947年生まれ。東京大学工学部化学工学科卒業。同大学名誉教授、開成中学校・高等学校校長。シックハウス症候群、化学物質過敏症研究の世界的第一人者。著書に「CO2ダブル」など。
件名 教育、リーダーシップ、ハーバード大学、東京大学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 徹底して日本映画の現在と格闘しながら新たな“活劇の行方”を問いつづける―「キネマ旬報」で長期連載中の“日本映画時評”を一挙単行本化!
(他の紹介)目次 1990年(珍しさいろいろ
フィクションの臨界点 ほか)
1991年(歴史と現在の跛行
女優の皺が暴く ほか)
1992年(予断を許さぬ面白さ
倒錯と破綻 ほか)
1993年(善意の情熱について
描写のスペクタクル ほか)
1994年(何かに似ている
表現としての非情 ほか)
1995年(カタルシスの形
異物としての映画 ほか)
1996年(才能の使い方
些事へのまなざし ほか)
1997年(『アトランタ・ブギ』
作品の表と裏 ほか)
1998年(『HANA‐BI』
もっと別の視線を ほか)
1999年(フィルムとデジタルの関係
’60年代との距離 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山根 貞男
 1939年大阪生まれ。映画評論家。大阪外国語大学フランス語科卒業。書評誌・書籍編集者を経て、映画批評誌「シネマ」69〜71の編集・発行に参加。1986年より「キネマ旬報」に日本映画時評を書き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。