蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013021260 | 159/ム/ | 図書室 | 2A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
曙 | 9013358784 | 159/ム/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
中央区民 | 1113333080 | 159/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001259056 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える |
| 書名ヨミ |
ハタラキカタ ノ テツガク |
| 著者名 |
村山 昇/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ムラヤマ ノボル |
| 著者名 |
若田 紗希/絵 |
| 著者名ヨミ |
ワカタ サキ |
| 出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
| 出版年月 |
2018.3 |
| ページ数 |
263p |
| 大きさ |
19×24cm |
| 分類記号 |
159.4
|
| 分類記号 |
159.4
|
| ISBN |
4-7993-2238-3 |
| 内容紹介 |
健やかな仕事観は、健やかな仕事意欲を生み、健やかな仕事人生をつくる。働くことに対する基盤意識をしっかりつくるための基本概念・キーワードを解説する。実際の研修やセミナーで用いているワークシートも掲載。 |
| 著者紹介 |
一橋大学大学院・商学研究科にて経営学修士(MBA)取得。キャリア・ポートレートコンサルティング代表。組織・人事コンサルタント。概念工作家。著書に「「キレ」の思考「コク」の思考」他。 |
| 件名 |
人生訓 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「働くこと」を考える上で大切な概念を図解で理解!社会人必携の“働くこと図鑑”。働くあなたがより良い仕事人生をおくるために役立つ73の視点。 |
| (他の紹介)目次 |
1 WORK & CAREER 仕事・キャリアについて 2 INDEPENDENCE & GROWTH 主体性・成長について 3 KNOWLEDGE & ABILITY 知識・能力について 4 MEANING & MOTIVATION 働く意味について 5 WORKING IN A COMPANY 会社の中で働くことについて 6 MENTAL HEALTH 心の健康について |
| (他の紹介)著者紹介 |
村山 昇 キャリア・ポートレートコンサルティング代表。組織・人事コンサルタント。概念工作家。企業の従業員・公務員を対象に、「プロフェッショナルシップ(一個のプロとしての基盤意識)醸成」研修はじめ、「コンセプチュアル思考」研修、キャリア開発研修、管理職研修などの教育プログラムを開発・実施している。哲学の要素を盛り込んだ内省ワークや直観的に本質をつかむ図表現、レゴブロックを用いたキャリアのシミュレーションゲームなど、独自の手法で企業内研修の分野で幅広く支持を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 若田 紗希 1984年徳島県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。大手広告代理店のグループ企業であるメディア制作会社に勤務。アートディレクター、イラストレーターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ