検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

辺境中国 新疆、チベット、雲南、東北部を行く    

著者名 デイヴィッド・アイマー/著   近藤 隆文/訳
出版者 白水社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180291791316.8/ア/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  
2 9013029468316/ア/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310282684316.8/ア/2階図書室LIFE-247一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイヴィッド・アイマー 近藤 隆文
2018
316.822 316.822
民族問題-中国 少数民族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001257859
書誌種別 図書
書名 辺境中国 新疆、チベット、雲南、東北部を行く    
書名ヨミ ヘンキョウ チュウゴク 
著者名 デイヴィッド・アイマー/著
著者名ヨミ デイヴィッド アイマー
著者名 近藤 隆文/訳
著者名ヨミ コンドウ タカフミ
出版者 白水社
出版年月 2018.4
ページ数 336,8p
大きさ 19cm
分類記号 316.822
分類記号 316.822
ISBN 4-560-09620-8
内容紹介 中国の国境地帯で何が起きているのか? 英国のジャーナリストが、国境地帯のみならず「境界の向こう側」にまで足を延ばし、急速に進む漢化政策に抗い、翻弄される少数民族の実相を描く。
著者紹介 1988年に初めて中国を訪れて以来、中国行脚を続け、ほぼ全省を踏破した。『サンデー・テレグラフ』北京特派員、『デイリー・テレグラフ』東南アジア特派員等を歴任。
件名 民族問題-中国、少数民族
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 英国のジャーナリストが見た、少数民族のいま。北京から遠く離れた国境地域のみならず「境界の向こう側」にまで足を延ばし、現在と過去を自在に行き来して、急速に進む漢化政策に抗い、翻弄される少数民族の実相を描く。ジャーナリズムに歴史的視点を巧みに取り込んだ傑作ノンフィクション!
(他の紹介)目次 第1部 新疆―ニューフロンティア(「ウイグル人はパンダみたいなもの」
新たなシルクロード ほか)
第2部 チベット―ワイルドウェスト(チベットの国境地域
ラサ ほか)
第3部 雲南―楽園のトラブル(シャイニー・ハッピー・マイノリティーズ
ダイ国 ほか)
第4部 東北部―境界を押し広げる(平壌急行
第三のコリア ほか)
(他の紹介)著者紹介 アイマー,ディヴィッド
 2007〜12年『サンデー・テレグラフ』北京特派員。この間、コラムニストとして『サウス・チャイナ・モーニング・ポスト』にも寄稿。1988年に初めて中国を訪れて以来、中国行脚を続け、ほぼ全省を踏破した。2005〜12年、北京に滞在。その後、タイ・バンコクに居を移し、2012〜14年『デイリー・テレグラフ』東南アジア特派員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 隆文
 翻訳家。1963年静岡県生まれ。一橋大学社会学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。