検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

沖縄・反戦地主     

著者名 新崎 盛暉/著
出版者 高文研
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9011917102395/ア/図書室6A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
930.278 930.278
Greene Graham 映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000908617
書誌種別 図書
書名 沖縄・反戦地主     
書名ヨミ オキナワ ハンセン ジヌシ 
著者名 新崎 盛暉/著
著者名ヨミ アラサキ モリテル
版表示 新版
出版者 高文研
出版年月 1995.11
ページ数 254p 図版12p
大きさ 19cm
分類記号 395.39
分類記号 395.39
ISBN 4-87498-169-0
内容紹介 在日米軍兵による少女暴行事件をきっかけに、沖縄では米軍基地への怒りがさらに高まっている。圧迫に耐え、迫害をはね返してきた反戦地主たちの闘いを描く。1986年刊の新版。
著者紹介 1936年生まれ。沖縄大学法経学部教授。一坪反戦地主会代表世話人を務めるなど、沖縄の住民運動にも深く関わっている。著書に「沖縄同時代史」全6巻など。
件名 軍事基地、沖縄県
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『スタンブール特急』『ブライトン・ロック』『第三の男』『情事の終わり』―映画批評家としても活躍した小説家グレアム・グリーン(1904‐1991)の映画的側面に光をあて、ヒッチコック、チャップリン、ルネ・クレール、フリッツ・ラングなど、同時代の映画作家とのかかわりからグリーンを“遅れてきたモダニスト”として捉えなおす。
(他の紹介)目次 第1部 トーキーの夜明け(ミドルブラウのアダプテーション空間―『スタンブール特急』と『オリエント急行殺人事件』
風刺としての資本主義批判―『ここは戦場だ』と『自由を我等に』)
第2部 ジャンルの法則(メロドラマ的想像力とは何か―『拳銃売ります』と『三十九夜』
聖と俗の弁証法―『ブライトン・ロック』と『望郷』)
第3部 映画の彼方へ(プロパガンダへの抵抗―『恐怖省』と『マン・ハント』
男たちの絆―『第三の男』と『ヴァージニアン』)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。