検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Dr.コパの一週間で運がよくなる風水 朝、昼、晩の正しい暮らし方  講談社+α文庫  

著者名 小林 祥晃/[著]
出版者 講談社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513419233148/コ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
366.8 366.8
スポーツ社会学 雑誌-歴史 ベースボール・マガジン社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000051453
書誌種別 図書
書名 Dr.コパの一週間で運がよくなる風水 朝、昼、晩の正しい暮らし方  講談社+α文庫  
書名ヨミ ドクター コパ ノ イッシュウカン デ ウン ガ ヨク ナル フウスイ 
著者名 小林 祥晃/[著]
著者名ヨミ コバヤシ サチアキ
出版者 講談社
出版年月 2008.6
ページ数 254p
大きさ 16cm
分類記号 148.5
分類記号 148.5
ISBN 4-06-281206-1
件名 風水
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後初期のスポーツ雑誌には、現在のスポーツ・メディアのあり方とは異質な、「高尚さ」や「教養」を語る編集者や読者の声が少なからず存在している。『サッカーマガジン』や『週刊ベースボール』などから、戦時期の国防意識、占領によるアメリカ文化の流入、高度成長とオリンピック、教養主義の大衆化とその終焉など、日本人の戦後精神を跡付ける。
(他の紹介)目次 スポーツ雑誌と「教養」はなぜ結びついたのか
第1部 野球雑誌における啓蒙志向の盛衰(女性ファン誌から国民体育誌へ―戦時期における指導的スポーツ雑誌の成立
インテリ気分を満たす野球雑誌―占領期における啓蒙志向の受容
啓蒙志向の後景化―高度成長期における週刊誌化)
第2部 総合出版への派生(スポーツ出版王国への拡大―一九五〇年代における啓蒙志向の模索
マイナースポーツ誌の屈折―東京オリンピック前後における読者共同体の文化
一流出版社への憧れと頓挫―一九六〇年代での社会・文化・芸術領域への派生)
教養主義的スポーツ雑誌の時代とその終焉
(他の紹介)著者紹介 佐藤 彰宣
 1989年生まれ。立命館大学授業担当講師。立命館大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学)。専門はメディア史、文化社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。