蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
就職と体育会系神話 大学・スポーツ・企業の社会学
|
著者名 |
束原 文郎/著
|
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180851776 | 780.1/ツ/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001602632 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
就職と体育会系神話 大学・スポーツ・企業の社会学 |
書名ヨミ |
シュウショク ト タイイクカイケイ シンワ |
著者名 |
束原 文郎/著
|
著者名ヨミ |
ツカハラ フミオ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
780.13
|
分類記号 |
780.13
|
ISBN |
4-7872-3491-9 |
内容紹介 |
体育会系の学生は就職活動で本当に有利なのか。歴史と統計、そして当事者の語りを読み解きながら、「体育会系神話」の実態とそれを成立させる構造のダイナミズムを明らかにし、大学スポーツのゆくえを提示する。 |
著者紹介 |
1977年東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科単位取得満期退学。博士(スポーツ科学、早稲田大学)。京都先端科学大学健康医療学部准教授。共著に「スポーツまちづくりの教科書」など。 |
件名 |
スポーツ社会学、学生、就職 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)目次 |
第1章 問題化する「体育会系」のキャリア形成 第2章 体育会系就職の現在 第3章 体育会系神話の起源 第4章 体育会系就職の最盛期―一九九〇年代の体育会系就職と企業スポーツ 第5章 日本社会のしくみと体育会系神話 第6章 体育会系神話のゆくえ |
(他の紹介)著者紹介 |
束原 文郎 1977年、東京都生まれ。横浜国立大学教育学部卒業。東京大学大学院教育学研究科単位取得満期退学。博士(スポーツ科学、早稲田大学)。京都先端科学大学健康医療学部准教授。専攻はスポーツを対象にした人文社会科学(スポーツマネジメント、スポーツ産業論、スポーツ文化論、スポーツ社会学など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ