蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
キャサリン・マンスフィールド 荒地を吹き渡る風のように自由に
|
| 著者名 |
手塚 裕子/著
|
| 出版者 |
春風社
|
| 出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180272155 | 930.2/マ/ | 1階図書室 | 69A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001231416 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
手塚 裕子/著
|
| 著者名ヨミ |
テズカ ユウコ |
| 出版者 |
春風社
|
| 出版年月 |
2017.12 |
| ページ数 |
333,12p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-86110-553-1 |
| 分類記号 |
930.278
|
| 分類記号 |
930.278
|
| 書名 |
キャサリン・マンスフィールド 荒地を吹き渡る風のように自由に |
| 書名ヨミ |
キャサリン マンスフィールド |
| 副書名 |
荒地を吹き渡る風のように自由に |
| 副書名ヨミ |
アレチ オ フキワタル カゼ ノ ヨウニ ジユウ ニ |
| 内容紹介 |
祖国ニュージーランドを離れ、イギリスやヨーロッパ各地を漂泊しながら、34歳で夭折した女性作家、キャサリン・マンスフィールド。激しく生き、愛し、書き続けた生涯を克明に描き出す評伝。写真も多数掲載。 |
| 著者紹介 |
1957年東京生まれ。青山学院大学大学院文学研究科英米文学専攻博士課程単位取得済退学。川村学園女子大学名誉教授。共著に「英米文学に見る男女の出会い」など。 |
| (他の紹介)内容紹介 |
インド・中国・日本で生まれた思想を中心に、東洋思想を平易に解説したもの。「バラモン教の思想とはどんなものか」「神秘的・呪術的傾向の強い密教とは」「諦念・達観の哲学、老荘思想とは」等12章から成る。巻末に五十音順の事項索引がある。―現代人に贈るこころの羅針盤。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 インドで生まれた思想(バラモン教の思想とはどんなものか? ヒンドゥ教の思想とはどんなものか? ほか) 第2部 中国で生まれた思想(諸子百家の思想とはどんなものか? 中国の「国教」でもあった儒教とは? 諦念・達観の哲学、老荘思想とは?) 第3部 日本で生まれた思想(八百万の神々を祀る神道とは?) 第4部 アジアに影響を与えた思想(アニミズムとシャーマニズムってなんだ? アジアに伝わった外来思想) |
内容細目表
前のページへ