検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

たかが服、されど服 ヨウジヤマモト論    

著者名 鷲田 清一/著
出版者 集英社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118229285589.2/ワ/1階図書室50A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田 清一
2010
335.35 335.35
中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000256707
書誌種別 図書
書名 たかが服、されど服 ヨウジヤマモト論    
書名ヨミ タカガ フク サレド フク 
著者名 鷲田 清一/著
著者名ヨミ ワシダ キヨカズ
出版者 集英社
出版年月 2010.3
ページ数 136p
大きさ 22cm
分類記号 589.2
分類記号 589.2
ISBN 4-08-771289-6
内容紹介 世界を魅了し続けるファッションデザイナー、山本耀司。「時間をデザインする服」の秘密の全貌を、哲学者が読み解く。貴重なコレクション・フォトも118点収載。
著者紹介 1949年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。哲学者。大阪大学総長。著書に「思考のエシックス」「「待つ」ということ」など。
件名 ファッション
個人件名 山本 耀司
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 高度経済成長を支え、高い技術力を賞賛された日本の中小企業。だが、近年は急激な人口減少や中国・アジアとの競争などで、苦しい状況にある。既存の企業は後継者不足に悩み、起業の件数も激減している。一九八六年に約八七万あった製造業事業所は、この三〇年のうちにほぼ半減した。こうした状況に突破口はあるのか―。現場主義を貫く経営学者が、豊富な事例を通して、課題と今後の展望を論じる。
(他の紹介)目次 まえがき 事業所数の減少が続く中小企業
第1章 減少する日本の事業所と中小企業
第2章 既存事業部門で起業
第3章 新たな事業分野に踏み込む創業企業
第4章 事業承継が中小企業の最大の課題
第5章 人口減少・高齢化、そしてグローバル化を前にして―現在の事業承継と取り組むべき課題
終章 新たな構図へのチャレンジ
あとがき 中小企業は経済社会のエンジン
(他の紹介)著者紹介 関 満博
 1948年、富山県生まれ。1976年、成城大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。東京都商工指導所、専修大学助教授。一橋大学教授などを経て、明星大学経済学部教授。一橋大学名誉教授、経済学博士。著書多数。受賞:第9回(1984年)中小企業研究奨励賞特賞(『地域経済と地場産業』)。第34回(1994年)エコノミスト賞(『フルセット型産業構造を超えて』)。第19回(1997年)サントリー学芸賞(『空洞化を超えて』)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。