蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013158684 | 210/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001524476 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
入門埋蔵文化財と考古学 |
| 書名ヨミ |
ニュウモン マイゾウ ブンカザイ ト コウコガク |
| 著者名 |
水ノ江 和同/著
|
| 著者名ヨミ |
ミズノエ カズトモ |
| 出版者 |
同成社
|
| 出版年月 |
2020.10 |
| ページ数 |
6,151p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
210.025
|
| 分類記号 |
210.025
|
| ISBN |
4-88621-852-0 |
| 内容紹介 |
埋蔵文化財ってなに? 発掘調査の費用負担は誰が、そしてどこからどこまで? 埋蔵文化財保護行政の成り立ちや、法制度と実際の業務内容等を、考古学研究の視点から具体的に解説した入門書。 |
| 著者紹介 |
1962年福岡県生まれ。同志社大学大学院博士後期課程中退。同大学文学部教授。博士(文化史学)。日本考古学協会奨励賞受賞。著書に「九州縄文文化の研究」など。 |
| 件名 |
考古学-日本、遺跡・遺物-日本、文化財保護 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
会社をきっちり片づけ、第二の人生へ。家族・従業員に迷惑かけずに引退する方法を、中小企業診断士が分かりやすく解説します。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 事業承継について、もう一度、考えてみましょう(今がベストタイミング。一緒に考えましょう 売却・廃業に向けた、経営マインドの方向性の誤り ほか) 第1章 会社の売却について考えよう(会社を商品化しよう M&Aは上手に活用しよう ほか) 第2章 会社の片づけ方について考えてみよう(リタイアは悪いことではありません 気軽に専門家に相談しよう ほか) 第3章 会社を清算しましょう(引退日までのスケジュールを立てよう 一番初めに話す相手は家族です ほか) 第4章 事例から学ぶリタイアポイント(事業承継―業務不振の子会社の立て直しに成功。カギは事業の“磨き上げ” 事業承継―父から受け継いだ娘。祖業から不動産業への転換 ほか) |
内容細目表
前のページへ