山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

有事法制 何がめざされているか  岩波ブックレット  

著者名 前田 哲男/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012031098393/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012366813393/マ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前田 哲男
2002
376.31 376.31
中学校 高等学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001357048
書誌種別 図書
書名 有事法制 何がめざされているか  岩波ブックレット  
書名ヨミ ユウジ ホウセイ 
著者名 前田 哲男/[著]
著者名ヨミ マエダ テツオ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.6
ページ数 70p
大きさ 21cm
分類記号 393.21
分類記号 393.21
ISBN 4-00-009271-5
件名 国防-法令
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 16校の白熱授業を実況中継!名門校と呼ばれるほどの進学校ほど、実は受験勉強以外により大きな時間を割いている。しかも、それは流行りのプログラミング教育でも、ネイティブに迫る英語でもなく、「裁縫」や「なわとび」など、一見、大学受験には関係なさそうな授業である。果たしてそれはなんのためにあるのか?名門校で日々実践されている「どんな時代になっても生きていけるための力」の育て方に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 まるで幼児教室!?な授業(ギリシャ3大作図不可能問題を折り紙で解く(灘中学校・高等学校)
レゴブロックで数学の原理原則に迫る(聖光学院中学校高等学校)
65年以上の歴史がある「なわとび」部(桐朋中学校・高等学校)
読み聞かせでアクティブ・ラーニング(東大寺学園中学校・高等学校))
第2章 他者とかかわり自己を知る(大運動会で、組織に埋没しない「個」を育てる(開成中学校・高等学校)
「演劇づくり」で正解のない問いに挑む(海城中学高等学校)
バイオリンを1人1つずつ用意しての音楽授業(芝中学校・高等学校)
現代社会を見つめ、唱歌“故郷”の歌詞を考える(麻布中学校・高等学校))
第3章 教科の枠を超えて学ぶ(種から稲を育てて赤飯にする「水田稲作学習」(筑波大学附属駒場中学校・高等学校)
リベラルアーツとしての「園芸」の授業(鴎友学園女子中学高等学校)
東京ドーム15個分の校地全体が「生きた教材」(早稲田大学本庄高等学院)
「聖書」を通して世界を知り、「礼拝」で自分を深める(女子学院中学校・高等学校))
第4章 意味はあとからわかる(毎朝5分、布に針を通し、無心になる(豊島岡女子学園中学校・高等学校)
2時間目と3時間目の間に半裸でラジオ体操(栄光学園中学高等学校)
約2カ月、ひたすら岩を削り続ける授業(武蔵高等学校中学校)
真夜中に標高1900mの山に登る大菩薩峠越え(巣鴨中学校・高等学校))
(他の紹介)著者紹介 おおた としまさ
 育児・教育ジャーナリスト。1973年東京生まれ。麻布中学・高校卒業。東京外国語大学英米語学科中退。上智大学英語学科卒業。株式会社リクルートから独立後、数々の育児・教育誌の編集にかかわる。教育や育児の現場を丹念に取材し、斬新な切り口で考察する筆致に定評がある。心理カウンセラーの資格、中高の教員免許を持ち、私立小学校での教員経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。