蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別西 | 8213226189 | 913/キ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001842903 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
陽炎の旗 武王の門 続 中公文庫 |
書名ヨミ |
カゲロウ ノ ハタ |
著者名 |
北方 謙三/著
|
著者名ヨミ |
キタカタ ケンゾウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
451p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-12-207493-4 |
内容紹介 |
時は将軍・足利義満の治世。将軍の従弟にあたる剣の達人・来海頼冬は、血筋ゆえに刺客に追われる日々を送っていた。その前に水軍の頭目父子が現われ…。南北朝統一という夢を追った男たちの戦いを描く、「武王の門」続編。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
庭でめぐる京。時を経てなお、モダンを感じさせる名庭のひみつを、美しい写真と、作庭家による解説で紹介―。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 京都和モダン庭園案内(三千院 慈照寺 詩仙堂 平安神宮 天授庵 ほか) 第2部 和モダン庭園鑑賞のツボ(日本庭園は自然の縮景―四季、時刻、天候による変化 庭園形態の違いによる楽しみ方 なぜ日本庭園はモダンなのか 植物が果たす役割 永遠不変性を表現する石組 ほか) 付録 モダンな庭園を設計した作庭家たち |
内容細目表
前のページへ