検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Amazon Web Services負荷試験入門 クラウドの性能の引き出し方がわかる  Software Design plusシリーズ  

著者名 仲川 樽八/著   森下 健/著
出版者 技術評論社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310111834007.6/ナ/2階図書室WORK-414一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
547.4833 007.6
クラウドコンピューティング システム設計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001200029
書誌種別 図書
書名 Amazon Web Services負荷試験入門 クラウドの性能の引き出し方がわかる  Software Design plusシリーズ  
書名ヨミ アマゾン ウェブ サービス フカ シケン ニュウモン 
著者名 仲川 樽八/著
著者名ヨミ ナカガワ タルハチ
著者名 森下 健/著
著者名ヨミ モリシタ ケン
出版者 技術評論社
出版年月 2017.10
ページ数 18,349p
大きさ 23cm
分類記号 547.4833
分類記号 007.6
ISBN 4-7741-9262-8
内容紹介 一般的なWebシステムに対する負荷について実用的な考え方が学べるテキスト。Webシステムのサーバ側における負荷試験で発生する課題に対して、問題解決に近づくためのベストプラクティスをまとめる。
著者紹介 1975年広島県生まれ。京都大学情報学部中退。株式会社ゆめみ入社。
件名 クラウドコンピューティング、システム設計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は数ある負荷試験用の攻撃ツールやモニタリングツールのうち一部を取り上げて紹介していますが、いわゆるツールの解説本ではありません。それだけでは解決しない負荷試験の課題に焦点を当てています。攻撃ツールには非常に多くの種類があり、次々と新しいものが登場しています。しかし、それらのツールをもってしても負荷試験の課題の多くは解決できません。プロジェクトマネジメントからOSレベルまで、広い範囲に課題が存在するからです。本書ではWebシステムのサーバ側における負荷試験で発生する課題に対して、問題解決に近づくためのベストプラクティスをまとめました。また、クラウド上にシステムを構築する前提としていますが、オンプレミス時代からの運用開発経験に基づいており、クラウドに限らず、オンプレミスとクラウドでのハイブリッド構成のシステムの開発・運用に関しても適用できる内容となっています。
(他の紹介)目次 1 間違いだらけの負荷試験とWebシステムの失敗事例
2 Webシステムの設計手法
3 負荷試験の基本知識
4 負荷試験のツール
5 負荷試験の計画
6 負荷試験の準備
7 負荷試験の実施1―試験実施とボトルネックの特定
8 負荷試験の実施2―原因分析とシステムの改善作業
9 負荷試験レポートの作成
10 負荷試験実践のケーススタディ
11 巻末資料
(他の紹介)著者紹介 仲川 樽八
 1975年、広島県生まれ。広島学院中学校・高等学校卒、京都大学情報学部中退。株式会社ゆめみ入社。その後、17年間Webシステムの開発を続ける。現在は直接自分が開発に携わったシステムにとどまらず、会社内の複数の開発案件に関して横断的に設計レビューから負荷試験の実施まで担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森下 健
 1976年、福岡県生まれ。東京都立西高校、京都大学大学院情報学研究科卒。2001年に大学院卒業後、株式会社ゆめみに創業時メンバーとして参加し、黎明期の携帯デバイス向けECサービス等の開発に従事する。その後、スマートフォン向けサービスやアプリ開発、機械学習を活用したサービス開発などに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。