蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ちょっとしたリハビリのためのレクリエーションゲーム12ヵ月 高齢者ケアのためのゲーム&遊びシリーズ
|
著者名 |
今井 弘雄/著
|
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512820019 | 781.9/イ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001109132 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ちょっとしたリハビリのためのレクリエーションゲーム12ヵ月 高齢者ケアのためのゲーム&遊びシリーズ |
書名ヨミ |
チョット シタ リハビリ ノ タメ ノ レクリエーション ゲーム ジュウニカゲツ |
著者名 |
今井 弘雄/著
|
著者名ヨミ |
イマイ ヒロオ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
97p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
781.9
|
分類記号 |
781.9
|
ISBN |
4-654-05744-7 |
内容紹介 |
いつでもどこでもできる簡単な体操や、楽しみながら体力維持・機能回復訓練につながるレクリエーション40種を、毎月の行事に関連づけながら紹介する。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。国学院大学卒業。元・板橋中央総合病院福祉課長。現在、東京都板橋区役所勤務。日本創作ゲーム協会理事。著書に「生きがいづくり・健康づくりの明老ゲーム集」など。 |
件名 |
遊戯 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
北は札幌から南は鹿児島までそれぞれの地域に根差した18の「Jクラブがある風景」。 |
(他の紹介)目次 |
昇格13年目の「Jリーグ元年」―水戸ホーリーホック(2012年・夏) ネガティブをポジティブに変える力―ファジアーノ岡山(2012年・秋) 「最もかわいそうな県職員」と諦めない監督―大分トリニータ(2012年・秋) 北の大地で始まった「のんのん革命」―コンサドーレ札幌(2013年・夏) 降って湧いた「新スタジアム構想」―モンテディオ山形(2013年・夏) 「ジェフ愛」を隠そうとしない人々―ジェフユナイテッド千葉(2013年・秋) バドゥ、日本を愛しすぎた男―京都サンガF.C.(2014年・春) 「黄金時代」から遠く離れて―ジュビロ磐田(2014年・夏) 福島と湘南をつなぐもの―福島ユナイテッドFC(2014年・夏) 昇格度外視の意地の戦い―ギラヴァンツ北九州(2014年・秋) 去りゆくフォルランと「セレ女現象」―セレッソ大阪(2015年・春) 旋風を巻き起こす謙虚な男たち―ツエーゲン金沢(2015年・夏) 夢のプレーオフ進出と掘之内の風景―愛媛FC(2015年・秋) 教員チームからJクラブへの遙かなる道―レノファ山口FC(2015年・秋) 外様の人々が思い描く「王国復活」の夢―清水エスパルス(2016年・春) 昇格と統合から「持続してゆくクラブ」へ―鹿児島ユナイテッドFC(2016年・秋) J3とBリーグがある街にて―ブラウブリッツ秋田(2016年・秋) 「キング」の健在と「F」の記憶―横浜FC(2017年・春) |
内容細目表
前のページへ