山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

美しい編みもの 春夏  Let's knit series  

出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112689942594/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 北白石4413159510594/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001458767
書誌種別 図書
書名 美しい編みもの 春夏  Let's knit series  
書名ヨミ ウツクシイ アミモノ 
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 2020.3
ページ数 105p
大きさ 26cm
分類記号 594.3
分類記号 594.3
ISBN 4-529-05971-8
内容紹介 裾に配したパイナップル模様がポイントのベスト、シルエットがお洒落なジレ、太めの針でゆったり編んだ軽やかなプルオーバー、レーシーな朝顔模様のスカーフ…。春夏の透け感をまとうフェミニンニット&こものを紹介します。
件名 編物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 他人の物差しを怖れない、佐藤愛子の原点。四十代の愛子がここに詰まっている!
(他の紹介)目次 瓶詰めのフタ開けてください(三人目の夫求めます
瓶詰めのフタ開けてください
女性よおおいに遊ぶべし
男にとっての女、女にとっての男
泣き笑い私の住宅記 ほか)
破れかぶれの幸福(なぜ“女はつまらない”のか?
灰が縄をなうには?
破れかぶれの幸福
笑わぬ大人になる前に
花がなくなったら ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 愛子
 大正12年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。昭和44年、『戦いすんで日が暮れて』で第六十一回直木賞、昭和54年『幸福の絵』で第十八回女流文学賞、平成12年『血脈』の完成により第四十八回菊池寛賞、平成27年『晩鐘』で第二十五回紫式部文学賞を受賞。平成29年4月に春の叙勲で旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。