山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クイズで覚える日本の二十四節気&七十二候     

著者名 脳トレーニング研究会/編
出版者 黎明書房
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513612720449/ク/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
449.34 449.34
二十四節気 七十二候 クイズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001178490
書誌種別 図書
書名 クイズで覚える日本の二十四節気&七十二候     
書名ヨミ クイズ デ オボエル ニホン ノ ニジュウシセッキ アンド シチジュウニコウ 
著者名 脳トレーニング研究会/編
著者名ヨミ ノウ トレーニング ケンキュウカイ
出版者 黎明書房
出版年月 2017.7
ページ数 66p
大きさ 26cm
分類記号 449.34
分類記号 449.34
ISBN 4-654-07653-6
内容紹介 「大寒」ってなに? 小満ってなにが満ちるの? 意外に難しい「二十四節気」と「七十二候」が楽しみながら覚えられるクイズを多数収録。節気・候の雰囲気を味わえる和歌や俳句もわかりやすい解説つきで紹介する。
件名 二十四節気、七十二候、クイズ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の魅力の一つに季節の移り変わりがあります。この本は、細やかな日本の季節の移り変わりを示す「二十四節気」「七十二候」の名称はもちろん、様々なことについて、クイズを通して楽しみながら覚えることができます。また、節気・候の雰囲気を味わえる和歌(短歌)や俳句を分かりやすい解説つきで紹介しました。文学に触れながら知識を深めることができます。さらに「二十四節気」「七十二候」に関連したクロスワードパズルや漢字穴埋めクイズで、知識の定着を図ることができます。
(他の紹介)目次 入門クイズ(春はいつから?―四季
「大寒」ってなに?―二十四節気
「魚上氷」ってなに?―七十二候 ほか)
二十四節気クイズ(立春には卵が立つ?
雨水は雨が降る節気?
啓蟄ってどういうこと? ほか)
卒業クイズ(二十四節気漢字パズル
二十四節気クロスワードパズル
二十四節気の季節はいつ? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。