検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ひと夏の恋は遠く   ハーレクイン・ロマンス  

著者名 ジャクリーン・バード/作   水間 朋/訳
出版者 ハーレクイン
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012674913933.7/バド/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャクリーン・バード 水間 朋
2002
484.6 484.6
かたつむり 進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001365991
書誌種別 図書
書名 ひと夏の恋は遠く   ハーレクイン・ロマンス  
書名ヨミ ヒトナツ ノ コイ ワ トオク 
著者名 ジャクリーン・バード/作
著者名ヨミ ジャクリーン バード
著者名 水間 朋/訳
著者名ヨミ ミズマ トモ
出版者 ハーレクイン
出版年月 2002.8
ページ数 156p
大きさ 17cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-596-11793-4
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なんだか地味でパッとしないカタツムリ。しかし、生物進化の研究においては欠くべからざる華だった。偶然と必然、連続と不連続…。木村資生やグールドらによる論争の歴史をたどりつつ、行きつ戻りつしながらもじりじりと前進していく研究の営みと、カタツムリの進化を重ねて描き、らせん状の壮大な歴史絵巻を織り上げる。
(他の紹介)目次 1 歌うカタツムリ
2 選択と偶然
3 大蝸牛論争
4 日暮れて道遠し
5 自然はしばしば複雑である
6 進化の小宇宙
7 具と麻雀
8 東洋のガラパゴス
9 一枚のコイン
(他の紹介)著者紹介 千葉 聡
 東北大学東北アジア研究センター教授、東北大学大学院生命科学研究科教授(兼任)。1960年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。静岡大学助手、東北大学准教授などを経て現職。専門は進化生物学と生態学。大学院修士課程でカタマイマイに出会い、小笠原諸島を出発点に、北はシベリア、南はニュージーランドまで、世界中のカタツムリを相手に研究を進める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。