検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

浮世絵の歴史 美人絵・役者絵の世界  講談社学術文庫  

著者名 山口 桂三郎/[著]
出版者 講談社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180166019721.8/ヤ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
721.8 721.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001171259
書誌種別 図書
書名 浮世絵の歴史 美人絵・役者絵の世界  講談社学術文庫  
書名ヨミ ウキヨエ ノ レキシ 
著者名 山口 桂三郎/[著]
著者名ヨミ ヤマグチ ケイザブロウ
出版者 講談社
出版年月 2017.6
ページ数 314p
大きさ 15cm
分類記号 721.8
分類記号 721.8
ISBN 4-06-292433-7
内容紹介 浮世絵は、どこから生まれ、どう広まったのか。江戸中期の隆盛、幕末の動乱による衰退、そして「低俗」と蔑まれ海外流出を招いた不遇から再評価に至るまで、美人絵・役者絵に焦点を絞って通観する。
件名 浮世絵-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 浮世絵は、どこから生まれ、どう広まったのか―。菱川師宣、歌川派から歌麿・北斎・写楽と輩出する才能は、購買力を備えた庶民の嗜好を敏感に捉え人気を博す。江戸中期の隆盛、幕末の動乱による衰退、そして「低俗」と蔑まれ海外流出を招いた不遇から再評価に至るまで、美人絵・役者絵に焦点を絞り、国際浮世絵学会会長を務めた第一人者が通観する。
(他の紹介)目次 第1章 初期浮世絵
第2章 春章と勝川派の隆盛
第3章 鳥居清長の世界
第4章 歌麿と蔦屋重三郎
第5章 写楽のリアリズム
第6章 近代の浮世絵
(他の紹介)著者紹介 山口 桂三郎
 1928年、東京生まれ。博士(文学)。明治大学大学院史学専攻博士課程修了。立正大学名誉教授。春仙美術館(山梨県南アルプス市)館長、日本浮世絵協会理事長、国際浮世絵学会会長を歴任。2012年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。