蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513420512 | 772/ヤ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
曙 | 9012883139 | 916/ヤ/ | 図書室 | 14B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東月寒 | 5213004871 | 772/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006800480668 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
女ひとりで親を看取る |
| 書名ヨミ |
オンナ ヒトリ デ オヤ オ ミトル |
| 著者名 |
山口 美江/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマグチ ミエ |
| 出版者 |
ブックマン社
|
| 出版年月 |
2008.1 |
| ページ数 |
275p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
772.1
|
| 分類記号 |
772.1
|
| ISBN |
4-89308-678-5 |
| 内容紹介 |
父は再婚せず、私は結婚せず、ずっとふたりで暮らしてきた。父の心が壊れていく日々はあまりにもヘビーで、そして、儚くも愛おしい-。いつか誰もが、親を看取るときが来る。アルツハイマーの父親の介護の日々を綴る。 |
| 著者紹介 |
1960年横浜市生まれ。社長秘書、通訳を経て、「CNNヘッドライン」キャスターでタレントデビュー。輸入雑貨店「グリーンハウス」を経営。 |
| 件名 |
アルツハイマー病-闘病記 |
| 個人件名 |
山口 美江 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
レイミー、10歳。2日前にお父さんがかけおちをして家を出ていった。でも、レイミーには計画がある。それは美少女コンテストで優勝すること。新聞にのった写真を見たら、お父さんは帰ってきてくれるにちがいない―。バトントワリングのレッスンを受けにいったレイミーが出会ったのは、ピンクのワンピースを着た女の子ルイジアナと、警官の娘でこわいもの知らずのベバリー。それぞれ心の痛みをかかえていた3人は、しだいにたがいを助け合い、きずなを深めていく。ニューベリー賞作家が贈る、ひと夏の友情の物語。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ディカミロ,ケイト 米国ペンシルバニア州フィラデルフィアに生まれ、子ども時代の大半をフロリダ州ですごす。『ねずみの騎士デスペローの物語』(ポプラ社)、『空飛ぶリスとひねくれ屋のフローラ』(徳間書店)でニューベリー賞を2度受賞。現在はミネソタ州ミネアポリスに暮らし、毎日きっかり2ページずつ物語を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長友 恵子 翻訳家。訳書に『中世の城日誌』(産経児童出版文化賞JR賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ