山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いなのか?     

著者名 谷原 誠/著
出版者 あさ出版
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311984196809/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
007.6 548 007.6 548

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001157759
書誌種別 図書
著者名 谷原 誠/著
著者名ヨミ タニハラ マコト
出版者 あさ出版
出版年月 2017.4
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 4-86063-983-9
分類記号 809.6
分類記号 809.6
書名 「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いなのか?     
書名ヨミ ワタシ ト シゴト ドッチ ガ ダイジ ワ ナゼ マチガイ ナノカ 
内容紹介 「それとこれとは違う!」「他の人たちもやっている!」…。こんな風に言われたら、どう言い返す? 弁護士である著者が、相手の発言に出てくる論理の落とし穴を解説し、正しい議論をして相手を納得させる方法を紹介する。
著者紹介 1968年愛知県生まれ。明治大学法学部卒業。弁護士。みらい綜合法律事務所代表パートナー。ニュース番組などの解説でも活躍。
件名1 会議・討論のしかた
件名2 論理学

(他の紹介)内容紹介 経営学の巨人が後世に託したメッセージは何か。ドラッカーの膨大な名言から120本を精選。
(他の紹介)目次 1 顧客の創造
2 イノベーションと企業家精神
3 利益と責任
4 組織と人
5 成果をあげる
6 人としての成長
7 ものの見方
付章 社会
(他の紹介)著者紹介 ドラッカー,P.F.
 1909‐2005。20世紀から21世紀にかけて経済界に最も影響力のあった経営思想家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 惇生
 ものつくり大学名誉教授、立命館大学客員教授。1938年生まれ。61年サウスジョージア大学経営学科留学、64年慶應義塾大学経済学部卒。経団連会長秘書、国際経済部次長、広報部長、(財)経済広報センター常務理事、ものつくり大学教授を経て、現職。ドラッカー学会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。