検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ことばの認知プロセス 教養としての認知言語学入門    

著者名 安原 和也/著
出版者 三修社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180155442801/ヤ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
認知言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001155633
書誌種別 図書
書名 ことばの認知プロセス 教養としての認知言語学入門    
書名ヨミ コトバ ノ ニンチ プロセス 
著者名 安原 和也/著
著者名ヨミ ヤスハラ カズヤ
出版者 三修社
出版年月 2017.4
ページ数 133p
大きさ 19cm
分類記号 801
分類記号 801.04
ISBN 4-384-01241-5
内容紹介 認知言語学という新しい物の見方を知っていますか? 身近な日本語の興味深い言語事例を取り上げ、認知言語学の世界を語りかけるような文体で分かりやすくコンパクトに解説します。一般読者に向けた、認知言語学の入門書。
著者紹介 1979年岡山県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程(言語科学講座)修了。博士(人間・環境学)。名城大学准教授。専門は認知言語学。
件名 認知言語学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、身近にあふれている日本語の興味深い言語事例を取り上げながら、認知言語学という新しい物の考え方について、語りかけるような口語文体で、平易に分かりやすく、そしてコンパクトに、その解説を行います。
(他の紹介)目次 第1章 プロファイリングの世界(プロファイリングとは何か?
プロファイリングの言語的一般化
「仕切り線」と「徳俵」の意味 ほか)
第2章 メタファーの世界(メタファーとは何か?
直喩と隠喩
直喩と隠喩のさらなる例 ほか)
第3章 ブレンディングの世界(ブレンディングとは何か?
比較文脈とブレンディング
時制解釈とブレンディング ほか)
(他の紹介)著者紹介 安原 和也
 名城大学准教授。1979年、岡山県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程(言語科学講座)修了。博士(人間・環境学)。日本学術振興会特別研究員、京都大学高等教育研究開発推進機構特定外国語担当講師を経て、2013年4月より現職。専門は、認知言語学。主要著書に、『Conceptual Blending and Anaphoric Phenomena:A Cognitive Semantics Approach』(2012年、開拓社、第47回市河賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。