山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ポケットに物語を入れて   小学館文庫  

著者名 角田 光代/著
出版者 小学館
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013046809019/カ/文庫25一般図書一般貸出在庫  
2 厚別西8213201307019/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

角田 光代
2017
019.9 019.9
書評

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001591137
書誌種別 図書
書名 一番よくわかる古事記 カラー版    
書名ヨミ イチバン ヨク ワカル コジキ 
著者名 谷口 雅博/監修
著者名ヨミ タニグチ マサヒロ
出版者 西東社
出版年月 2021.7
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 913.2
分類記号 913.2
ISBN 4-7916-2987-9
内容紹介 「古事記」ってどんな本? ヤマタノオロチの正体は? 日本の初代天皇は何をした? 日本に現存する最古の書物「古事記」をイラストとともに解説し、名場面を迫力満点のマンガで紹介する。折込みの「神々の系譜」付き。
件名 古事記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ネット書店よりもリアル書店(とりわけ町の書店)を愛する著者が、心に残る本の数々を紹介する見事な読書案内。宮沢賢治、太宰治、ヘミングウェイに始まり、開高健、池澤夏樹、佐野洋子、山田太一から江國香織、井上荒野、三浦しをん、森絵都まで、小説からエッセイ、ノンフィクションまで―既読の本なら、もう一度読み返したくなり、未読の本なら、思わず書店に走りたくなる。読書という幸福な時間をたっぷりつめこんだ極上のエッセイ五十余篇を収録。
(他の紹介)目次 1(冬の光―宮沢賢治の童話
なんて明るい小説なんだろう―太宰治『斜陽』 ほか)
2(食べることの壮絶―開高健『最後の晩餐』
問い続ける、書きつづける―開高健『戦場の博物誌開高健短篇集』 ほか)
3(意地の悪い本?―江國香織『ぼくの小鳥ちゃん』
人と人がつくる「迷路」―江國香織『金米糖の降るところ』/山田太一『読んでいない絵本』 ほか)
4(一九八〇年代の青春―吉田修一『横道世之介』/都築響一『バブルの肖像』
騙される側の爽快な復讐物語―吉田修一『平成猿蟹合戦図』/長友啓典『死なない練習』 ほか)
5(忌野中毒―忌野清志郎『忌野旅日記』
安心しろ。君はまだ大丈夫だ。―忌野清志郎『瀕死の双六問屋』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 角田 光代
 1967年生まれ。90年「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞を受賞してデビュー。主な小説作品に『空中庭園』(婦人公論文芸賞)、『対岸の彼女』(直木賞)、「ロック母」(川端康成文学賞)、『八日目の蝉』(中央公論文芸賞)、『ツリーハウス』(伊藤整文学賞)、『紙の月』(柴田錬三郎賞)、『かなたの子』(泉鏡花文学賞)、『私のなかの彼女』(河合隼雄物語賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。