検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

放送席から見たサッカー日本代表の進化論     

著者名 山本 浩/著
出版者 祥伝社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013141298783.4/ヤ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 浩
2017
783.47 783.47
サッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001150740
書誌種別 図書
書名 放送席から見たサッカー日本代表の進化論     
書名ヨミ ホウソウセキ カラ ミタ サッカー ニホン ダイヒョウ ノ シンカロン 
著者名 山本 浩/著
著者名ヨミ ヤマモト ヒロシ
出版者 祥伝社
出版年月 2017.4
ページ数 251p
大きさ 19cm
分類記号 783.47
分類記号 783.47
ISBN 4-396-61566-6
内容紹介 選手の人事に見るハリルホジッチの考え方、Jリーグ開幕、「世界」との差を思い知らされた98年フランス大会…。サッカー放送に35年もの間携わってきた“実況のカリスマ”山本浩が、日本サッカーの道のりを解き明かす。
著者紹介 1953年生まれ。島根県出身。東京外国語大学ドイツ語学科卒業。元NHKエグゼクティブ・アナウンサー、解説委員。法政大学スポーツ健康学部教授。著書に「スポーツアナウンサー」など。
件名 サッカー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 サッカー放送歴35年。五輪、W杯の現場を見つづけた“実況のカリスマ”が、日本サッカーの道のりを解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 確かめながらチームを構成する
第2章 イタリアから来た男
第3章 欧州に倣え
第4章 初めての外国人代表監督
第5章 ブラジル人監督は、なぜ短命に終わったのか
第6章 初めて見た“世界”
第7章 フランス生まれの魔術師
第8章 “神様”の御出座
第9章 代表チームを「日本化」させる
(他の紹介)著者紹介 山本 浩
 1953年、島根県松江市出身。元NHKエグゼクティブ・アナウンサー、解説委員(スポーツ・体育分野担当)。現在、法政大学スポーツ健康学部教授。スポーツ評論家。東京外国語大学ドイツ語学科卒業後、NHK入局。多くのスポーツ実況中継に携わるが、とくにJリーグが発足する前から関わったサッカーでは、歴史的な試合での名実況がファンの心をつかんだ。2009年3月にNHKを退職後も、スポーツの研究・啓蒙活動を精力的に行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。